「語りの神、ビルギ/Birgi, God of Storytelling」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Birgi, God of Storytelling}}
 
{{#card:Birgi, God of Storytelling}}
  
[[クリーチャー]]と[[アーティファクト]]の[[モードを持つ両面カード]]。[[第1面]]は[[呪文]]を[[唱える]]たびに[[赤マナ]]を加え、[[誇示]]の[[起動]]回数を増やす[[伝説の]][[神]]。[[第2面]]は[[手札]]を[[コスト]]に[[衝動的ドロー]]を2枚分行える[[起動型能力]]を持つ[[伝説のアーティファクト]]。
+
[[クリーチャー]]と[[アーティファクト]]の[[モードを持つ両面カード]]。[[第1面]]は[[呪文]]を[[唱える]]たびに[[赤マナ]]を加え、[[誇示]]の[[起動]]回数を増やす[[伝説の]][[神]]。[[第2面]]は[[衝動的ドロー]]を行う[[伝説のアーティファクト]]。
  
[[スタンダード]]では[[ジェスカイ変容]]の[[マナ]]加速パーツとして使用される。[[栄光の探索/Search for Glory]]で[[サーチ]]可能なマナ加速であり、特に[[雷の頂点、ヴァドロック/Vadrok, Apex of Thunder]]とは好相性。マナを生み出す能力が、ヴァドロックを唱えた時とヴァドロックの変容時の[[誘発型能力]]によって呪文を唱えた時の、都合2回誘発することになる。さらにビルギを[[変容]]させて他の[[カード名]]に変えることでビルギが2体並んだのと同様の状況にすることができ、その状況でのマナ加速は驚異的の一言。
+
[[構築]]では[[ヴァドロック変容]]のマナ加速パーツとして使用される。[[栄光の探索/Search for Glory]]で[[サーチ]]可能なマナ加速であり、[[雷の頂点、ヴァドロック/Vadrok, Apex of Thunder]]を唱えた時と能力によって呪文を唱えた時の2回誘発する。ビルギを[[変容]]させることで2体のビルギが並ぶこともあり、その状況でのマナ加速は驚異的。
  
第2面の方はいささか[[重い]]ものの、[[アドバンテージ]]エンジンとしては優秀。結果、第1面が[[マナスクリュー]]を、第2面が[[マナフラッド]]を受けられる形となっており、中低速の[[デッキ]]であれば非常に優れたパフォーマンスを見せてくれる。
+
[[リミテッド]]ではビルギが誇示を重視した[[アグロ]]向きなのに対して、ハーンフェルは[[デッキ]]を選ばず[[アドバンテージ]]エンジンとして優秀。
 
+
[[レガシー]]では赤系[[ストーム (デッキ)|ストームデッキ]]でマナ加速パーツとして採用されている。
+
 
+
[[リミテッド]]ではビルギが誇示を重視した[[アグロ]]向きなのに対して、ハーンフェルはデッキを選ばずアドバンテージエンジンとして優秀。
+
  
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==
;語りの神、ビルギ
 
*マナを生み出す[[誘発型能力]]は[[マナ能力]]ではない。いずれの[[プレイヤー]]も、それの[[誘発]]に対応して行動することができる。
 
 
 
;豊潤の角杯、ハーンフェル
 
;豊潤の角杯、ハーンフェル
*基本的な[[ルール]]については[[衝動的ドロー#ルール]]を参照。
+
*追放されているカードをプレイすることは、それらのカードをプレイするための通常のルールに従う。呪文ならば唱えるタイミングは[[カード・タイプ]]による許諾に従い、[[コスト]]も通常通り[[支払う]]必要がある。[[土地]]ならば、土地をプレイする権利を残している必要がある。
*「それらの[[カード]]」とは、起動型能力の[[解決]]の結果として[[追放]]されたカードのことを指す。コストとして[[捨てる|捨てた]]カードが何らかの効果により追放されたとしても、それを[[プレイ]]することはできない。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
31行: 23行:
 
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]]
 
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]]
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[レア]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE