「誘拐/Abduction」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Abduction}}
 
{{#card:Abduction}}
  
[[青]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取[[エンチャント]]の1種。強すぎといわれていた[[支配魔法/Control Magic]]の調整版。
+
[[青]]の[[コントロール]]奪取[[エンチャント]]の1種。
 +
強すぎといわれていた[[支配魔法/Control Magic]]の改善版と言われていた。
  
支配魔法と同様に相手[[クリーチャー]]1体のコントロールは奪えるが、エンチャントされているクリーチャーが[[死亡]]すると、[[オーナー]]の元に戻ってしまう。そのため、この手の「奪う」[[効果]]の常套手段の1つである「奪った[[パーマネント]]を[[生け贄に捧げる]]ことで[[除去]]として使う」ことができなくなっている。[[対戦相手]]から見ても、エンチャント[[破壊]]以外の方法、ありていに言ってクリーチャー除去でも奪われたクリーチャーを取り返せるので、支配魔法よりは対処しやすい。
+
<!-- [[まやかしの死/False Demise]]が1マナ重くなる代わりに、[[アンタップ]]するようになった。
 +
相手のクリーチャーにつけてから、そのクリーチャーを破壊することでコントロールを奪うのが本来の使い方。
 +
↑間違ってるよ〜。
 +
  まやかしの死は「出したときは無意味、対象クリーチャーが死ぬと奪える」もの。
 +
 誘拐は「出したときに奪う、対象クリーチャーが死ぬと返却する」もの。
 +
ありゃ、勘違いました。すまそ>< -->
  
とはいえ、それでも十分に強力な[[カード]]。コントロール奪取カード自体がそれほど多くないため、[[ミラージュ・ブロック]]時代は[[青単イリュージョニスト]]などで使われた実績がある。
+
支配魔法と同様に相手[[クリーチャー]]1体のコントロールは奪えるが、それは[[墓地送り]]になると、もとの持ち主の[[コントロール]]に戻ってしまう。
 +
なので、この手の『奪う』能力の常套手段の1つである『奪った対象を[[生け贄]]にすることで[[除去]]として使う』ことができなくなっている。
 +
相手から見ても、エンチャント[[破壊]]以外の方法、ありていに言って普通の除去でも奪われたクリーチャーを取り返せるので、支配魔法よりは対処しやすい。
  
[[第6版]][[再録]]後は[[不実/Treachery]][[威圧/Dominate]]のような強力なライバルの存在から、コントロール奪取カードとしての活躍は少なかった。しかし、自分のクリーチャーに[[つける|つけ]]ても戻ってくるという特性が注目され、[[玉虫アルター]]が作られた。
+
もっとも、支配魔法の[[下位互換]]ではない。
 +
コントロール奪取以外の効果がいくつかあるので、自分のクリーチャーにつける意味が大きい。
 +
[[アンタップ]]手段としても使えるし、除去への対策に使うことも出来る。
 +
 
 +
*この特性を利用して、[[玉虫アルター]]というデッキが作られている。
 +
このカードが有名になったのは[[玉虫アルター]]のおかげである。
 +
*[[まやかしの死/False Demise]]と比較してみるのも面白いだろう。
 +
どちらも自分のクリーチャーを救ったり、相手のクリーチャーを奪ったりといった使い方ができる。
 +
もっとも、1マナ重いぶん支配魔法のほうが使いやすいだろうか。
 +
*[[画像:Abduction|イラスト]][[ウェザーライト]]の最初に[[シッセイ/Sisay]]が誘拐された場面。
 +
つまりここから[[ウェザーライト/Weatherlight|ウェザーライト号]]の物語が始まるのである。
  
*[[まやかしの死/False Demise]]と比較してみるのも面白いだろう。どちらも自分のクリーチャーを救ったり、対戦相手のクリーチャーを奪ったりといった使い方ができる。
 
*{{Gatherer|id=4476|イラスト}}は[[ウェザーライト]]の最初に[[シッセイ/Sisay]]が誘拐された場面。つまりここから[[ウェザーライト/Weatherlight (ストーリー)|ウェザーライト/Weatherlight]]号の物語(ウェザーライト・サーガ)が始まるのである。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036167/ マジックのデザイン・AからZ その1]([[Making Magic]] [[2022年]]7月12日 [[Mark Rosewater]]著)
+
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:クラシック(6th)]]
*[[カード個別評価:第6版]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE