「解放されし太古、リース/Rith, Liberated Primeval」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rith, Liberated Primeval}}
 
{{#card:Rith, Liberated Primeval}}
  
[[転生するデアリガズ/Darigaaz Reincarnated|デアリガズ]]に続いて復活したリース。敵軍に[[余剰のダメージ]]を与えられれば[[ドラゴン]]を[[生成]]できる[[伝説の]]ドラゴン。
+
{{未評価|団結のドミナリア}}
 
+
5[[マナ]]5/5[[飛行]]と[[マナレシオ]]に優れている上、[[チャンプブロック]]や[[プレインズウォーカー]]を使った延命に対して強く出られる。[[護法]]の存在もあり、余剰ダメージを与えた[[戦闘後メイン・フェイズ]]に[[着地]]させれば1体は安定して出すのも難しくない。すでに盤面に見えている状況では相手も[[ブロック]]に気を使う場合もあるが、[[赤緑]]が含まれているため[[火力]]や[[格闘]]を[[デッキ]]に入れておけばさらに狙いやすくなるだろう。対応する色ならシンプルに使える強力な[[フィニッシャー]]と言える。
+
 
+
*[[カード名]]は[[誤訳]]と思われる。リース達"Primeval Dragon"は[[ドミナリア]]で[[始祖ドラゴン/Ur-Dragon|上古族ドラゴン]]の訳を充てられており、[[団結のドミナリア]]期の公式記事でも上古族と訳されている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/legends-youll-find-dominaria-united-2022-09-01 The Legends You'll Find in Dominaria United]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0036280/ 『団結のドミナリア』にて待ち受ける伝説たち](Feature [[2022年]]9月1日 [[Roy Graham]]著)</ref>。
+
==[[ルール]]==
+
*[[余剰のダメージ]]の定義については当該項目を参照。
+
*余剰のダメージを与えた時点ではリースが戦場に出ていなくても誘発条件を満たす。
+
*余剰のダメージをもたらした[[発生源]]が[[あなた]]が[[コントロール]]するものでなくても[[誘発条件]]を満たす。
+
*[[終了ステップ]]時点で、余剰のダメージを与えられた[[パーマネント]]が[[戦場]]を離れていたり、その[[コントロール]]があなたに移っていたとしても誘発条件を満たす。
+
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
{{キャラクターを表すカード/リース}}
 
{{キャラクターを表すカード/リース}}
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/団結のドミナリアの神話レアの弧3色の伝説のクリーチャー}}
 
{{サイクル/団結のドミナリアの神話レアの弧3色の伝説のクリーチャー}}
==脚注==
 
<references />
 
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/dominaria-united-release-notes-2022-08-26 Dominaria United Release Notes]/[https://mtg-jp.com/rules/img/dmu_faq/JP_MTGDMU_ReleaseNotes_20220902.pdf 『団結のドミナリア』リリースノート(PDF)](Feature [[2022年]]8月26日 [[Jess Dunks]]著)
 
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[神話レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE