「見下し/Tower Above」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Tower Above}}
 
{{#card:Tower Above}}
 +
 +
*''Whisper、タカラトミーの日本語オートカード、シャドウムーアカードリストではコストが(2/黒)(2/黒)(2/黒)となっているが、実際のカードでは(2/緑)(2/緑)(2/緑)となっている。''
 +
  
 
[[シャドウムーア]]の、[[単色混成マナ・シンボル]]を持つ[[カード]]による[[サイクル]]の1つ。[[クリーチャー]]を強化し、[[トランプル]]、[[萎縮]]、そして[[挑発]]に似た[[能力]]を付加する。
 
[[シャドウムーア]]の、[[単色混成マナ・シンボル]]を持つ[[カード]]による[[サイクル]]の1つ。[[クリーチャー]]を強化し、[[トランプル]]、[[萎縮]]、そして[[挑発]]に似た[[能力]]を付加する。
7行: 10行:
 
鬱陶しい[[頑強]]持ちクリーチャーはこれで葬り去ろう。
 
鬱陶しい[[頑強]]持ちクリーチャーはこれで葬り去ろう。
  
*他の緑のクリーチャー強化インスタント、例えば[[巨大化/Giant Growth]]などと比べると奇襲性は無いが、クリーチャー強化による[[コンバット・トリック]]を強制的に起こせるようになったカードともいえる。
+
 
*[[挑発]]に似たような能力は、オリジナルとは違って対象としたクリーチャーがアンタップするようなことは無い。よって、[[タップ|タップ状態]]になっている相手のクリーチャーにブロックを強制することはできない。
+
*他の緑のクリーチャー強化インスタント、例えば[[巨大化/Giant Growth]]などと比べると奇襲性は無いが、クリーチャー強化による[[コンバット・トリック]]を強制的に起こせるようになったカードとも言える。
**クリーチャーにブロックさせるのは強制だが、これは自分のクリーチャーも選べるので、実質的にこの能力を無視することもできる。
+
*[[挑発]]に似たような能力は、オリジナルとは違って対象としたクリーチャーがアンタップするようなことは無い。
 +
**よって[[タップ|タップ状態]]になっている相手のクリーチャーに、ブロックを強制することはできない。
 +
**クリーチャーにブロックさせるのは強制だが、これは自分のクリーチャーも選べるので実質的にこの能力を無視することもできる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE