「覆い石の護符/Veilstone Amulet」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Veilstone Amulet}}
 
{{#card:Veilstone Amulet}}
  
[[呪文]]を[[唱える]]たびに[[あなた|自分]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]全体を[[ターン終了時まで]][[一方通行]]にする[[アーティファクト]]。
+
[[呪文]]をプレイするたびに自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]全体を[[ターン終了時まで]][[一方通行]]にする[[アーティファクト]]。
  
 
[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]ならば最初から[[フィニッシャー]]には[[除去]]に強いクリーチャーを選べば良いので、これは[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]向けの[[カード]]といえる。
 
[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]ならば最初から[[フィニッシャー]]には[[除去]]に強いクリーチャーを選べば良いので、これは[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]向けの[[カード]]といえる。
  
[[攻撃]]の前にクリーチャー[[強化]]やクリーチャー除去を使用するだけで相手の除去に対しての耐性ができるのはなかなか強力であり、[[巨大化/Giant Growth]]などのクリーチャー強化を重ねがけする場合でも[[カード・アドバンテージ]]を損なう危険性を軽減してくれる。特に[[オーラ]]を多用する[[デッキ]]では効果が高い。
+
[[攻撃]]の前にクリーチャー[[強化]]やクリーチャー[[除去]]を使用するだけで相手の除去に対しての耐性ができるのはなかなか強力だし、[[巨大化/Giant Growth]]などのクリーチャー強化を重ねがけする場合でも[[カード・アドバンテージ]]を損なう危険性を軽減してくれる。特に[[オーラ]]を多用する[[デッキ]]では効果が高い。
  
[[マナ・コスト]]もビートダウンで使用できるギリギリのラインと言え、[[プレイング]]次第でカード・アドバンテージもとれる強力なカードだが、複数枚[[引く|引いて]]も役に立たないのでデッキに入れられるのは1~2枚といったところだろうか。
+
[[コスト]]もビートダウンで使用できるギリギリのラインだといえるし、プレイングしだいでカード・アドバンテージもとれる強力なカードだが、複数枚引いても役に立たないのでデッキに入れられるのは1~2枚といったところだろうか。
  
*この[[効果]]はクリーチャーの[[特性]]ではなくルールを変更する効果なので、後から[[戦場に出る|戦場に出た]]クリーチャーにも影響を及ぼす({{CR|610.2c}})。
+
*この[[効果]]はクリーチャーの[[特性]]ではなくルールを変更する効果なので、後から場に出たクリーチャーにも影響を及ぼす。→{{CR|418.3b}}
 
**「あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで『このクリーチャーはあなたの[[対戦相手]]がコントロールする呪文や能力の対象にならない。』を得る。」との文章の違いに注意。
 
**「あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで『このクリーチャーはあなたの[[対戦相手]]がコントロールする呪文や能力の対象にならない。』を得る。」との文章の違いに注意。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:未来予知]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:未来予知]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE