「薮打ち/Bushwhack」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[地勢/Lay of the Land]]と[[捕食/Prey Upon]]の[[モード]]を持つ[[ソーサリー]]で、それらの[[上位互換]]。
 
[[地勢/Lay of the Land]]と[[捕食/Prey Upon]]の[[モード]]を持つ[[ソーサリー]]で、それらの[[上位互換]]。
  
[[マナ基盤]]が不安定なら1[[マナ]]で[[土地]]に変換し、土地が安定した中盤以降は別の使い道に利用するというのは[[開花+華麗/Flower+Flourish]]に近い。そちらが横並び用の[[全体強化]]だったのに対して薮打ちは[[大型クリーチャー]]向けの[[格闘]]となっている。
+
{{未評価|兄弟戦争}}
 
+
[[リミテッド]]では[[パワーストーン]]から[[ファッティ]]を展開する[[アーキタイプ]]ならどちらのモードも有用。[[接死]]と組み合わせてもよいだろう。
+
 
+
直後の[[ファイレクシア:完全なる統一]]で再録された[[ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator]]は格闘コンボとして良い相方。序盤は沼を集めてキツイ色拘束に対応し、中盤以降は格闘コンボで強制生贄を狙う。
+
* ただし4マナクリーチャーを置いてからのソーサリー格闘とかなり大ぶりな動きであり、相手も選ぶ。また対戦相手からしても薮打ちから沼を引き込んだ時点で抹消者コンボを警戒するであろうから、可能であれば[[手札破壊]]等でケアしたい。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[土地サーチカード]]
 
*[[土地サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE