「薄暮の大霊/Oversoul of Dusk」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Oversoul of Dusk}}
 
{{#card:Oversoul of Dusk}}
  
[[シャドウムーア]][[亜神 (サイクル)|亜神サイクル]]の[[緑白]]版。[[緑]]と[[白]]それぞれの[[対抗色]]である3つの[[色]]に対する[[プロテクション]]を持つ。
+
[[シャドウムーア]]で登場した混成[[クリーチャー]]。3つの[[色]]に対する[[プロテクション]]を持つ。
  
高い[[タフネス]]にプロテクション([[]])というだけで[[除去]]されにくいのに、プロテクション([[]])、プロテクション([[]])も備えているため、[[火力]]、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取や[[バウンス]]など[[単体除去]]に対して高い[[除去耐性]]を持ち、色が合えば[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]もされないため、一種の[[回避能力]]持ちでもある。
+
高い[[タフネス]]にプロテクション(黒)というだけで除去されにくいのに、プロテクション(赤)、プロテクション(青)も備えているため、[[火力]]、[[コントロール]]奪取や[[バウンス]]など[[単体除去]]に対して高い耐性を持つ。
  
[[リミテッド]]では言うに及ばず、[[構築]]においても高い除去耐性と持ち前の[[コスト・パフォーマンス]]で活躍が期待できるだろう。
+
[[リミテッド]]では言うに及ばず、[[構築]]においても高い[[除去]]耐性と持ち前の[[コスト・パフォーマンス]]で活躍が期待できるだろう。
  
該当色をメインに構成される[[フェアリー (デッキ)|フェアリー]]や[[バーン]]に対し、これひとつで勝負が決まる事もある。
+
該当色をメインに構成される[[フェアリー]]や[[バーン]]に対し、これひとつで勝負が決まる事もある。
  
*ただし[[緑]]や[[白]]の[[カード]]、特に[[忘却の輪/Oblivion Ring]]や[[禁固刑/Prison Term]]などの[[白]]の[[除去]]に対しては無防備なので過信は禁物。
+
*ただし[[緑]]や[[白]]の[[カード]]、特に[[糾弾/Condemn]]や[[禁固刑/Prison Term ]]などの[[白]]の[[除去]]に対しては無防備なので過信は禁物。
*弱点は色が合わないと唯の5マナ5/5でしかないこと。[[メタゲーム|メタ]]をよく読んで使いたい。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
18行: 17行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名国語辞典#薄暮|薄暮]]([[カード名国語辞典]])
 
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE