「蓄積カウンター」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''蓄積カウンター'''/''Charge Counter''とは[[カード]]に乗せる[[カウンター (目印)|カウンター]]の1種。
 
'''蓄積カウンター'''/''Charge Counter''とは[[カード]]に乗せる[[カウンター (目印)|カウンター]]の1種。
  
{{#card:Aether Vial}}
+
{{#card:AEther Vial}}
 
{{#card:Vivid Meadow}}
 
{{#card:Vivid Meadow}}
  
 
蓄積カウンター自体に独自のルールは無い。主な使い方として、カード自身に置かれたカウンターの数を参照して効果を増強したり、あるいは使用回数を制限するために[[起動コスト]]として使用される。
 
蓄積カウンター自体に独自のルールは無い。主な使い方として、カード自身に置かれたカウンターの数を参照して効果を増強したり、あるいは使用回数を制限するために[[起動コスト]]として使用される。
  
初出は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[魔力貯蔵器]][[サイクル]]。その後も[[常盤木]]的に上述のようなタイプのカードに使用される。[[ミラディン・ブロック]]では[[+1/+1カウンター]]と共にテーマの1つとなり、[[アーティファクト]]の上の蓄積カウンターを操作するカードも登場した。[[ミラディンの傷跡ブロック]]でもテーマの1つとなり、[[増殖]]の他にも蓄積カウンター操作カードも再登場した。
+
初出は[[レジェンド (エキスパンション)]]の[[魔力貯蔵器]][[サイクル]]。その後も[[常盤木]]的に上述のようなタイプのカードに使用される。[[ミラディン・ブロック]]では[[+1/+1カウンター]]と共にテーマの1つとなり、[[アーティファクト]]の上の蓄積カウンターを操作するカードも登場した。[[ミラディンの傷跡ブロック]]でもテーマの1つとなり、[[増殖]]の他にも蓄積カウンター操作カードも再登場した。
  
 
*「Charge Counter」に「蓄積カウンター」という訳語が与えられたのは、[[魔力貯蔵器]]が[[再録]]された[[第4版]]。
 
*「Charge Counter」に「蓄積カウンター」という訳語が与えられたのは、[[魔力貯蔵器]]が[[再録]]された[[第4版]]。
14行: 14行:
  
 
==蓄積カウンターを操作するカード==
 
==蓄積カウンターを操作するカード==
*[[魔力の導管/Power Conduit]][[ミラディン]]
+
*[[魔力の導管/Power Conduit]]([[ミラディン]])
*[[解体作業/Dismantle]][[ダークスティール]]
+
*[[解体作業/Dismantle]]([[ダークスティール]])
*[[地核搾り/Coretapper]](ダークスティール)
+
*[[地核搾り/Coretapper]](ダークスティール)
*[[電離の嵐/Ion Storm]][[フィフス・ドーン]]
+
*[[電離の嵐/Ion Storm]]([[フィフス・ドーン]])
*[[エネルギー室/Energy Chamber]](フィフス・ドーン)
+
*[[エネルギー室/Energy Chamber]](フィフス・ドーン)
*[[ヴィダルケンの注入者/Vedalken Infuser]][[ミラディン包囲戦]]
+
*[[ヴィダルケンの注入者/Vedalken Infuser]]([[ミラディン包囲戦]])
*[[グレムリン地雷/Gremlin Mine]][[新たなるファイレクシア]]
+
*[[グレムリン地雷/Gremlin Mine]]([[新たなるファイレクシア]])
*[[うねりの結節/Surge Node]](新たなるファイレクシア)
+
*[[うねりの結節/Surge Node]](新たなるファイレクシア)
*[[金線の媒介者/Filigree Vector]]([[機械兵団の進軍統率者デッキ]])
+
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE