「葉冠のドライアド/Leafcrown Dryad」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[緑]]の[[ニンフ]]は[[到達]]を持つ。
 
[[緑]]の[[ニンフ]]は[[到達]]を持つ。
  
到達という防御寄りな[[能力]]を持つためか、[[サイクル#カード群|サイクル]]中唯一[[熊 (俗称)|2マナ2/2]]性能。[[授与]][[コスト]]も4[[マナ]]と最も[[軽い]]。
+
到達という防御寄りな[[能力]]を持つためか、[[サイクル]]中唯一[[熊 (俗称)|2マナ2/2]]性能。[[授与]][[コスト]]も4[[マナ]]と最も[[軽い]]。
  
その軽さから、[[リミテッド]]においては地味ながらも扱いやすい一枚。序盤は軽量[[フライヤー]]との相打ち要員として、中盤~終盤はこちらの[[ファッティ]]に授与する事により[[フィニッシャー]]級の[[大型クリーチャー|大型]]フライヤーにも睨みをきかせる事が可能。[[警戒]]持ちや[[タフネス]]の高い[[壁 (俗語)|壁役]]とは相性がよく、授与を前提にするならば狙って[[ピック]]したい。
+
その軽さから、[[リミテッド]]においては地味ながらも扱いやすい一枚。序盤は軽量[[フライヤー]]との相打ち要員として、中盤~終盤はこちらの[[ファッティ]]に授与する事により[[フィニッシャー]]級の[[大型]]フライヤーにも睨みをきかせる事が可能。[[警戒]]持ちや[[タフネス]]の高い[[壁 (俗語)|壁役]]とは相性がよく、授与を前提にするならば狙って[[ピック]]したい。
  
 
*[[エンチャント]]の[[カード・タイプ]]も併せ持つため[[上位互換]]・[[下位互換]]の関係にはならないが、[[闘士蜘蛛/Grappler Spider]]と比較すると相当強化されている。
 
*[[エンチャント]]の[[カード・タイプ]]も併せ持つため[[上位互換]]・[[下位互換]]の関係にはならないが、[[闘士蜘蛛/Grappler Spider]]と比較すると相当強化されている。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE