最新版 |
編集中の文章 |
1行: |
1行: |
| {{#card:Thornling}} | | {{#card:Thornling}} |
| + | [[パワー]]と[[タフネス]]を1ずつ上げて、[[炎異種/Torchling]]に引き続き帰ってきた[[緑]]版[[変異種/Morphling]]。カード名も日本語・英語共に先輩に倣っており、同じく5つの[[起動型能力]]を持っている。 |
| | | |
− | [[パワー]]と[[タフネス]]を1ずつ上げて、[[炎異種/Torchling]]に引き続き帰ってきた[[緑]]版[[変異種/Morphling]]。[[カード名]]も日本語・英語共に先輩にならっており、同じく5つの[[起動型能力]]を持っている。 | + | 戦闘面では、[[回避能力]]が[[飛行]]から[[トランプル]]に変化している。どちらが有利と一概にはいえないものの、[[苦花/Bitterblossom]]が[[環境]]にあふれていることからすると、回避能力としてのトランプルは、これはこれで有用といえるだろう。 |
| + | また、[[破壊されない]][[能力]]によって戦闘で死ぬことがなくなったのも利点。 |
| + | 緑らしく[[コスト]]はそのままにサイズが+1/+1されており、最大[[パワー]]7が仕込みなしで達成できる点も見逃せない。いざという時の自殺がやり難くなったのはご愛嬌。 |
| | | |
− | 緑らしく[[マナ総量]]はそのままに[[サイズ]]が+1/+1されており、最大パワー7が仕込みなしで達成できる点も見逃せない。いざという時の自殺がやり難くなったのはご愛嬌。
| + | ただ、変異種が持っていた[[アンタップ]]能力がなくなってしまったため、攻撃しながら防御も行うという挙動が出来なくなってしまった点は本家よりも弱体化したといえるだろう。 |
| | | |
− | しかし、パワー・タフネスを変化させる2つの[[能力]]こそ共通しているものの、それ以外はほとんど別物と言っていい性能になっている。
| + | 除去耐性は、[[被覆]]から[[破壊されない]]に変化。[[神の怒り/Wrath of God]]などの[[対象]]を取らない除去や戦闘のぶつかり合いに強くなった反面、[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]などの[[ゲームから取り除く]]単体除去や[[コントロール]]奪取に弱くなった。[[悪魔の布告/Diabolic Edict]]などの生け贄に捧げさせるタイプの除去に弱いのは同様である。 |
| | | |
− | ;除去耐性
| + | 破壊されない能力がある上基本サイズが大きいため、[[タフネス]]を上げる能力の活躍する場面は減ってしまっているが、[[最後の喘ぎ/Last Gasp]]などのマイナス[[修整]]に対してはタフネスを上げる能力が有効である。 |
− | :[[除去耐性]]を担う能力が[[破壊不能]]になったことは大きな違い。これにより、[[単体除去]]のみならず[[神の怒り/Wrath of God]]などの[[全体除去]]にも耐えられるようになっているが、[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]などの[[破壊]]ではない[[除去]]や[[バウンス]]、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取を防げなくなった。[[悪魔の布告/Diabolic Edict]]などの[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]させるタイプの除去に弱いのは同様である。
| + | |
− | :ただし破壊不能は、直接の除去以外にも[[戦闘]]で死ぬことも防げるというメリットが存在する。特に、[[基本セット2010]]発売に伴うルール変更で「パワーを上げた状態で[[戦闘ダメージ]]の[[割り振る|割り振り]]を[[スタック]]に乗せ、[[解決]]する前にタフネスを上げ直して[[ダメージ]]に耐える」という挙動ができなくなったことで先輩達が軒並み弱体化したが、ダメージを耐える部分を破壊されない能力で代替できるため、これだけは以前と同様に最大パワーで遠慮なく突っ込める。むしろ、何度も能力を[[起動]]して最大パワーから戻すより破壊不能を1回起動するだけでよくなった分、[[コスト・パフォーマンス]]の面でも優れている。
| + | |
− | :もっとも、破壊不能があるうえ、基本サイズが大きいためにタフネスを上げる能力の活躍する場面は減ってしまっているが、[[最後の喘ぎ/Last Gasp]]などのマイナス[[修整]]に対してはタフネスを上げる能力が有効である。
| + | |
| | | |
− | ;回避能力
| + | [[速攻]]は出したターンにしか意味がない能力であるため、他の能力に比べ繰り返し起動できるメリットは薄いが、マナさえあれば早い段階で攻撃開始できる強みで有るし、[[誘惑蒔き/Sower of Temptation]]からコントロールを奪い返したターン中に即攻撃できる等、ささやかながら効果的に働く状況もある。 |
− | :[[回避能力]]は、元祖である変異種が純粋な回避能力の[[飛行]]であった一方、こちらは[[トランプル]]になっている。先輩の[[リメイク]]である炎異種は回避能力どころか[[ブロック強制]]能力だった点を考えれば三者三様と言えるが、[[苦花/Bitterblossom]]が[[環境]]にあふれており、トランプルが回避能力としてそれなりに有用である点を見ると、炎異種よりは恵まれていると言える。
| + | |
| | | |
− | ;速攻
| + | 変異種がコンセプトとしている「マナを使って自分好みのクリーチャーを作る」という点を5マナの速攻無しか、6マナの速攻有りにするかと言う選択を[[プレイ]]時に限定した方向性と言えるかも知れない。 |
− | :先輩2種が持っていた[[アンタップ]]する能力を失い、代わりに[[速攻]]を得る能力を持っている。[[攻撃]]しながら[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]も行うという挙動ができなくなってしまった点は本家よりも弱体化したといえるだろう。
| + | |
− | :速攻は基本的に[[戦場に出る|戦場に出た]][[ターン]]にしか意味がない能力であるため、「5マナの速攻無し」か「6マナの速攻有り」にするかを[[唱える]]ときに選ぶ能力と言えるだろう。他の能力に比べ繰り返し起動できるメリットは薄いことは勿体ないとも言えるが、[[マナ]]さえあれば早い段階で攻撃開始できる強みがあるので、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]ならば強力。
| + | |
− | :[[誘惑蒔き/Sower of Temptation]]からコントロールを奪い返したターン中に即攻撃できるなど、ささやかながら効果的に働く状況もある。ただし相手に[[緑マナ]]を生み出す手段があれば、コントロールを奪われそのまま攻撃されてしまう可能性もあることには注意。
| + | |
| | | |
− | 総じてビートダウン用の[[アタッカー]]としての性質が強いクリーチャーとなっている。[[アラーラの断片ブロック構築]]では、[[緑]]を含むビートダウンデッキでよく使われていた。[[スタンダード]]でも[[マナ・クリーチャー]]から[[マナ加速|加速]]するタイプのデッキで使われることがあった。
| + | 地味に[[エレメンタル]]でもある。[[原初の彼方/Primal Beyond]]などのエレメンタルを参照とするカードと組み合わて使うのも面白いだろう。 |
| | | |
− | *地味に[[エレメンタル]]でもある。[[原初の彼方/Primal Beyond]]などのエレメンタルを参照とするカードと組み合わて使うのも面白いだろう。
| + | *{{日本語画像|Thornling|イラスト}}は、名前・能力とは異なり先輩に倣った形(向かい合う2人の人物)を取っていない。炎異種がそうであっただけに、これを残念に思う声も聞かれる。 |
− | *{{Gatherer|id=180341}}は、サイクルで唯一「向かい合う2人の人物」の姿を取っていない。これを残念に思う声も聞かれる。 | + | |
− | | + | |
− | ==関連カード==
| + | |
− | ===サイクル===
| + | |
− | {{サイクル/変異種のメガサイクル}}
| + | |
| | | |
| ==参考== | | ==参考== |
| *[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[神話レア]] | | *[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[神話レア]] |