「苦悶の鎖/Binding Agony」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
15行: 15行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*[[背信の絆/Treacherous Link]] - コントローラーだけがダメージを受けて、つけられているクリーチャー自身は無傷になる苦悶の鎖。2マナの[[黒]]のオーラ。([[ウルザズ・レガシー]])
+
*[[背信の絆/Treacherous Link]] - コントローラーだけがダメージを受けて、つけられているクリーチャー自身は無傷になる苦悶の鎖。2マナの黒のオーラ。([[ウルザズ・レガシー]])
 
**反対にプレイヤーへのダメージをクリーチャーに引き受けさせる様にすると[[最下層民/Pariah]]の類になる。
 
**反対にプレイヤーへのダメージをクリーチャーに引き受けさせる様にすると[[最下層民/Pariah]]の類になる。
 
*[[反動/Repercussion]] - [[戦場]]の全てのクリーチャーを苦悶の鎖がついたような状態にする。3[[マナ]]の[[赤]]の[[エンチャント]]。([[ウルザズ・デスティニー]])
 
*[[反動/Repercussion]] - [[戦場]]の全てのクリーチャーを苦悶の鎖がついたような状態にする。3[[マナ]]の[[赤]]の[[エンチャント]]。([[ウルザズ・デスティニー]])
*[[生皮はがれの屍賊/Flayed Nim]] - ダメージではなく[[ライフロス]]だが、[[戦闘]]するクリーチャーを苦悶の鎖がついたような状態にする。4マナ2/2の黒のクリーチャー。([[ミラディン]])
+
*[[生皮はがれの屍賊/Flayed Nim]] - ダメージではなく[[ライフロス]]だが、[[戦闘]]するクリーチャーを苦悶の鎖がついたような状態にする。4マナ2/2の[[黒]]のクリーチャー。([[ミラディン]])
 
*[[ほつれた血管/Ragged Veins]] - ダメージではなくライフロスになり、[[インスタントメント]]にもなった苦悶の鎖のほぼ上位互換。2マナの黒のオーラ。([[神河物語]])
 
*[[ほつれた血管/Ragged Veins]] - ダメージではなくライフロスになり、[[インスタントメント]]にもなった苦悶の鎖のほぼ上位互換。2マナの黒のオーラ。([[神河物語]])
*[[巨弓の大御所/Greatbow Doyen]] - [[射手]]からクリーチャーが受けるダメージは、すべて苦悶の鎖がついた様な状態になる。5マナ2/4の[[緑]]の射手[[ロード (俗称)|ロード]]クリーチャー。([[モーニングタイド]])
 
 
*[[悪意に満ちた影/Spiteful Shadows]] - ダメージの[[発生源]]がエンチャントされているクリーチャーになった。2マナの黒のオーラ。([[闇の隆盛]])
 
*[[悪意に満ちた影/Spiteful Shadows]] - ダメージの[[発生源]]がエンチャントされているクリーチャーになった。2マナの黒のオーラ。([[闇の隆盛]])
 
*[[電弧連鎖/Arcbond]] - ターン終了時まで限定だが、対象へのダメージが全プレイヤーと全クリーチャーに飛び火する。3マナの赤の[[インスタント]]。([[運命再編]])
 
*[[電弧連鎖/Arcbond]] - ターン終了時まで限定だが、対象へのダメージが全プレイヤーと全クリーチャーに飛び火する。3マナの赤の[[インスタント]]。([[運命再編]])
逆に自分のクリーチャーにつけて戦闘する事で、苦悶の鎖と似たダメージ貫通作用をさせられる[[装備品]]として[[悪鬼の鞭/Fiendlash]]がある。[[スーパートランプル]]も作用は似ている。
+
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE