「色めき立つ猛竜/Amped Raptor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
12行: 12行:
  
 
*[[ETB]]で2枚目の色めき立つ猛竜がめくれると[[手札]]から唱えていないので再度めくることはできない。なんだか損した気分になるが2マナで2/1[[先制攻撃]]が2体というのは十分な[[コスト・パフォーマンス]]である。下記の通り[[エネルギー]]2つも手に入る。
 
*[[ETB]]で2枚目の色めき立つ猛竜がめくれると[[手札]]から唱えていないので再度めくることはできない。なんだか損した気分になるが2マナで2/1[[先制攻撃]]が2体というのは十分な[[コスト・パフォーマンス]]である。下記の通り[[エネルギー]]2つも手に入る。
*このETBは続唱と同様に[[0マナカード]]や[[マナ・コストの無いカード]]も唱えられる(形式的には0個のエネルギー・カウンターを支払うことになる)。
+
*このETBは続唱と同様に[[0マナカード]]や[[マナ・コストの無いカード]]も唱えられる(形式的には0個のエネルギー・カウンターを支払うことになる)。例えば[[衝撃の足音/Crashing Footfalls]]を踏み倒せれば非常に強力だが、[[占術]]などで[[ライブラリーの一番上]]を確定させていない限りは当然運任せになる。
  
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE