「舞姫ェ~/Baaallerina」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
[[ETB]]で[[ステッカー|名前ステッカー]]を貼る権利を獲得、[[起動型能力]]で名前ステッカーが貼られた[[クリーチャー]]に[[飛行]]を与える[[羊]]・[[パフォーマー]]。
+
{{未評価|Unfinity}}
 
+
4[[マナ]]3/3の[[フライヤー]]というのは[[幻影獣/Phantom Monster]]相当であり、[[マナ]]は結構かかるが、自力で追加のフライヤーを用意できる[[上位互換]]。[[リミテッド]]では本人だけでも主力級、他のステッカーを貼る手段と併用すれば、3体ほどのフライヤーを並べて一気に[[ゲーム]]を決めることも可能という優秀なクリーチャー。
+
 
+
[[エターナル]]でも使うことはできるが、全体に飛行を波及できる[[青]]のクリーチャーには[[不可思議/Wonder]]という圧倒的な存在がいるのが難点。[[島/Island]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している必要が無い、本人の[[サイズ]]で勝る、名前ステッカーを貼れるといった差別化要素が無い訳ではないのだが、マナが不要かつ[[戦場]]に維持する必要も無いという汎用性の高さを覆すには物足りないだろう。
+
 
+
*[[2024年]]5月13日付けで[[レガシー]]、[[ヴィンテージ]]において[[禁止カード]]の指定を受けた。禁止理由については[[___ゴブリン/___ Goblin#禁止指定]]を参照。
+
*[[カード名]]は、baa(羊の鳴き声)とballerina(バレリーナ)の合成。日本語訳では「メェ~」に合わせるため「舞姫」となっている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE