「舞台座一家の料理人、ロッコ/Rocco, Cabaretti Caterer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rocco, Cabaretti Caterer}}
 
{{#card:Rocco, Cabaretti Caterer}}
  
[[マナ総量]]が[[X]]のお客様を[[ライブラリー]]から招待してくれる[[伝説の]][[エルフ]]・[[ドルイド]]。
+
召喚時にXコストを多く費やすほどマナ総量の大きいお客様をライブラリーから招待してくれる伝説のエルフ・ドルイド。
 +
宝物トークンの得意な赤緑のアーキタイプとも噛み合う。頑張って8マナ以上でコレを唱えれば5マナ程度のクリーチャーをサーチできるが、それ以上を目指すと流石に専用デッキを組むなどの工夫が必要。
  
[[緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith]]に[[赤マナ|(赤)]][[白マナ|(白)]]を足したら[[色]]の制限がなくなり、3/1まで付いてきた。[[火種]]は重くなったものの、[[シルバーバレット]]に加えて単体で[[ボードアドバンテージ]]まで得られる。[[クリーチャー]]であるため、[[救出カード]]などで再利用しやすい点もポイント。
 
  
一度にクリーチャー2体を出せるため、[[リミテッド]]では[[緑白]]の横並べ[[展開]]や[[赤緑白]]の[[団結]][[アーキタイプ]]によく噛み合う。[[赤緑]]の[[宝物]]アーキタイプに[[白]]を[[タッチ]]した場合でも、宝物[[トークン]]で伸びた[[マナ]]の注ぎ先としてピッタリ。
 
  
[[統率者戦]]では[[統率領域]]にサーチカードを仕込んでおけるという性質が[[ハイランダー]][[フォーマット]]に合致しており、さまざまな[[コンボ]]の潤滑油となれる。
+
{{未評価|ニューカペナの街角}}
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
{{同一の存在を表すカード/ロッコ}}
 
 
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ニューカペナの街角のアンコモンの弧3色の伝説のクリーチャー}}
 
{{サイクル/ニューカペナの街角のアンコモンの弧3色の伝説のクリーチャー}}
 
==ストーリー==
 
'''ロッコ'''/''Rocco''は、[[ニューカペナ/New Capenna]]の[[舞台座一家/The Cabaretti]]に所属する[[エルフ/Elf]]の料理長。ノンバイナリーと思われる。[[舞台座一家/The Cabaretti#本拠地|ヴァントリオーネ/The Vantoleone]]の厨房と、舞台座が有する様々な飲食店のメニューを管理している。
 
 
詳細は[[ロッコ/Rocco]]を参照。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
25行: 17行:
 
*[[舞台座一家/The Cabaretti]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[舞台座一家/The Cabaretti]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[アンコモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE