「自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Uro, Titan of Nature's Wrath}}
 
{{#card:Uro, Titan of Nature's Wrath}}
  
[[死の国/The Underworld]]に封じられていた[[伝説の]][[エルダー]]・[[巨人]]の1体。[[脱出]]でなければ[[戦場]]に残れないが、[[戦場に出る]]か[[攻撃]]するたび[[ライフ]][[回復]]、[[引く|ドロー]]、[[マナ加速]]が[[誘発]]する。
+
[[死の国/The Underworld]]に封じられていた[[伝説の]][[エルダー]]・[[巨人]]の1体。[[脱出]]でなければ[[戦場]]に残れないが、[[戦場に出る]]か[[攻撃]]するたび[[ライフ]][[回復]]、[[引く|ドロー]]、[[マナ加速]]を発揮する。
  
普通に[[唱える]]と自壊してしまうので最初は[[想起]]のように扱い、[[墓地]][[落とす|落とし]]てから脱出で唱えなおす事になる。[[ETB]]自体は[[成長のらせん/Growth Spiral]][[ソーサリー]]になり1[[マナ]][[重い|重く]]なったがライフ回復が付いた形。[[土地]]を多めに入れた長期戦志向の[[デッキ]]に向いたカードであり、登場直後の[[スタンダード]]では成長のらせんと併用されることが多い。ライフ回復によって中盤以降[[トップデッキ]]しても[[アグロ]]デッキ相手にそれなりの選択肢になるのは嬉しい。
+
普通に[[唱える|唱えた]]場合は[[想起]]の様に自壊してしまうので基本は[[ソーサリー]]の様に扱い、[[墓地]]に落としてから脱出で出しなおす事になる。[[ETB]]能力自体は1[[マナ]][[重い]]代わりにライフ回復が付いた[[成長のらせん/Growth Spiral]]。これを活かすためには[[土地]]を多めに[[デッキ]]に入れて指向を特化すべきであるため、登場直後の[[スタンダード]]では成長のらせんと併用されることが多い。ライフ回復によって中盤以降[[トップデッキ]]しても[[アグロ]]デッキ相手にそれなりの選択肢になるのは嬉しい。
  
脱出で唱えるための[[色拘束]]は厳しいものの4マナで6/6と[[マナレシオ]]に優れ、また先ほどのETBが再び誘発する。攻撃すればさらに誘発し、どんどん[[アドバンテージ]]を稼いでくれる。[[ランプ]]カードを連打し、それらを餌に脱出という流れでも十分に強いが、[[伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales]]のような、アドバンテージを得ながら無理なく墓地[[肥やす|肥やし]]ができるカードとシナジーを持つ。特に[[茨の騎兵/Cavalier of Thorns]]は「3マナ→5マナ→ETBの土地[[濾過]]で色拘束調整→脱出」という流れになるため相性が良い。
+
脱出で唱える場合は[[色拘束]]はきついものの4マナで攻撃[[誘発]]が付いた6/6が出てくる圧倒的な[[マナレシオ]]を誇る。安定して利用するならば[[伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales]][[茨の騎兵/Cavalier of Thorns]]の様な、[[アドバンテージ]]を得ながら無理なく墓地[[肥やす|肥やし]]ができるカードが必要になってくる。特に茨の騎兵は「3マナ→5マナ→ETBの土地[[サーチ]]で色拘束調整→脱出」という流れで非常に相性がよい。
  
今までのマナ加速カードにも中盤以降に[[腐る|腐り]]にくい性質のものは数多くあるが、このカードは前述の3役に加え[[フィニッシャー]]という計4役を兼ねているという点が画期的。土地とマナ加速で[[スロット]]が埋まりがちな[[ランプ]]デッキにおいてはそれらとフィニッシャーを兼ねる点が強力であり、また[[手札破壊]][[リソース]]が途切れても立て直す可能性が残る。
+
今までのマナ加速カードにも中盤以降に[[腐る|腐り]]にくい性質のものは数多くあるが、[[フィニッシャー]]レベルの巨体を兼ねているという点が画期的。土地とマナ加速で[[スロット]]が埋まりがちな[[ランプ]]デッキにおいてはそれらとフィニッシャーの含有率を同時に増やせる点が特に嬉しく、[[手札破壊]]などで[[リソース]]が切れても墓地から再起の可能性が残るのも強力である。
  
一見すると[[墓地対策]]に弱そうに見えるが、ETBのみで最低限のリターンが取れているため、[[対戦相手]]がこれに対処している時点で[[テンポ]]損かつデッキスロット損しなるケースが[[パイオニア]]や[[モダン]]などの高速[[フォーマット]]ではありふれた展開であった。そして対処されなければ追加リソース付きのフィニッシャーを出せるという、かつての[[基本セット2011]]の[[太陽のタイタン/Sun Titan|タイタン]]・[[サイクル]]にも無い強みがある。
+
[[スタンダード]]では[[ティムール再生]]や[[青緑コントロール#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|シミック・ランプ]]で採用される。
  
総じて言えば、「アグロに押し切られる」「ランプカードの連打でリソースが尽きる」「ランプカードとフィニッシャーの引きに左右される」というランプデッキの弱点すべてを一枚で解決できる稀代の[[パワーカード]]であり、あらゆる[[環境]]で結果を残した名実ともに『[[テーロス還魂記]]』の[[トップレア]]である。
+
[[パイオニア]]では[[黒緑昂揚#パイオニア|スゥルタイ昂揚]]や[[5色ニヴ=ミゼット#パイオニア|5色ニヴ=ミゼット]]で、[[モダン]]では[[青白石鍛冶#モダン|バント石鍛冶]]や[[ウルザ (デッキ)|ウルザデッキ]]、[[死者の原野#モダン|タイタン・フィールド]]などで採用され、下環境でもその[[カードパワー]]を買われて活躍の場を広げている。
 
+
[[スタンダード]]では[[ティムール再生]]や[[青緑コントロール#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|シミック・ランプ]]で採用された。[[ローテーション]]後は[[オムナス・ランプ#スタンダード|オムナス・ランプ]]に採用されたが、環境を支配しすぎたためすぐに禁止指定を受けた。
+
 
+
[[パイオニア]]では[[黒緑昂揚#パイオニア|スゥルタイ昂揚]]や[[5色ニヴ=ミゼット#パイオニア|5色ニヴ=ミゼット]][[モダン]]では[[青白石鍛冶#モダン|バント石鍛冶]]や[[ウルザ (デッキ)|ウルザデッキ]]、[[死者の原野#モダン|タイタン・フィールド]]、[[レガシー]]では[[氷雪コントロール|Snowko]]など、スタンダード外の[[フォーマット]]でもその[[カードパワー]]を買われて活躍の場を広げている。[[手札破壊]]や消耗戦に強固な耐性を持つこのカードは、消耗戦を得意とする[[ジャンドコントロール#モダン|ジャンド]]をモダンから駆逐した要因とも言われる。
+
 
+
[[レガシー]]では[[多色]][[コントロールデッキ]]、および[[緑]]にタッチした[[スタイフルノート]]などに投入されている。いずれも[[激しい叱責/Dress Down]]や[[もみ消し/Stifle]]などで[[ETB]]能力を打ち消して用いられる。特にスタイフルノートにおいては[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]と同様に踏み倒せるため、サブ[[アタッカー]]として十分許容できる。
+
 
+
*[[Secret Lair Drop Series/2021年#Showcase: Kaldheim – Part 1|Secret Lair Drop Series: Showcase: Kaldheim – Part 1]]に[[カルドハイム]]の[[ショーケース]]仕様で[[再録]]されたが、製品発表と同時にパイオニア、モダン、[[ヒストリック]]での禁止が予定されており[[レガシー]]でも禁止検討中である旨が同時に発表されるという特異な事態となった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/announcing-secret-lairs-smitten-superdrop-2021-02-10 Announcing Secret Lair's Smitten Superdrop](News [[2021年]]2月10日 [[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト|Wizards of the Coast]]著)</ref><ref>[https://twitter.com/mtgjp/status/1359546549005471745 マジック:ザ・ギャザリング](マジック日本公式Twitterアカウント 2021年2月11日)</ref>。
+
**その5日後、実際に3フォーマットでは禁止されたが、レガシーでの禁止は見送られた。
+
 
+
==禁止指定==
+
[[2020年]]9月28日より、[[スタンダード]]で[[禁止カード]]に指定される<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/september-28-2020-banned-and-restricted-announcement-2020-09-28 September 28, 2020 Banned and Restricted Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034409/ 2020年9月28日 禁止制限告知](News [[2020年]]9月28日 [[Ian Duke]]著)</ref>。登場直後から問題の兆候はあったが、[[ゼンディカーの夜明け]]発売後は[[水蓮のコブラ/Lotus Cobra]]、[[創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation]]と組み合わせた[[オムナス・ランプ#スタンダード|オムナス・ランプ]]が支配的で、それに対抗するデッキもウーロを使うという環境になり、それらランプ戦略全体を弱体化させるための措置である。
+
 
+
[[2021年]]2月15日より、[[ヒストリック]]、[[パイオニア]]、[[モダン]]で禁止カードに指定される<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/february-15-2021-banned-and-restricted-announcement February 15, 2021 Banned and Restricted Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034792/ 2021年2月15日 禁止制限告知](News 2021年2月15日 Ian Duke著)</ref>。いずれもこのカードが支配的な地位にあり、[[メタゲーム]]の多様性を損ねていたため。
+
  
 
==ルール==
 
==ルール==
基本的なルールについては[[死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death's Hunger#生け贄に捧げる能力]]を参照。
+
*ウーロを普通に[[唱える|唱えた]]場合、[[生け贄に捧げる]][[能力]]とライフ回復他の2つの能力が[[誘発]]し[[あなた]]が好きな順番で[[スタック]]に置く。あなたの[[ターン]]の[[メイン・フェイズ]]中なら、ウーロを生け贄に捧げる能力を[[解決]]した後にあなたが[[優先権]]を得るのでスタックが空ならばそのままウーロを脱出で唱えることができる。生け贄に捧げる能力が先に解決されるようにスタックに置くと、ライフ回復能力が解決される前に[[自然への回帰/Return to Nature]]などでウーロを墓地から移動させるチャンスを与えてしまうので注意。
  
 
==開発秘話==
 
==開発秘話==
 
開発秘話については[[死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death's Hunger#開発秘話]]を参照。
 
開発秘話については[[死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death's Hunger#開発秘話]]を参照。
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
{{サイクル/テーロス還魂記の伝説のエルダー・巨人}}
 
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''ウーロ'''/''Uro''は、遥か昔に[[テーロス/Theros]]を支配していた[[巨人/Giant#テーロス|タイタン/Titan]]の一体({{Gatherer|id=477750}})。
+
'''ウーロ'''/''Uro''は、遥か昔に[[テーロス/Theros]]を支配していた[[巨人#ストーリー|タイタン]]の一体({{Gatherer|id=476480}})。
  
 
タイタンの中で最も孤独を好むウーロは、海底にいるときが一番落ち着いている。もし彼が波の下から上がってくるようなことがあれば、海上のあらゆる船が転覆してしまうだろう。有難いことに、彼は[[死の国/The Underworld]]で永遠に封印されている。
 
タイタンの中で最も孤独を好むウーロは、海底にいるときが一番落ち着いている。もし彼が波の下から上がってくるようなことがあれば、海上のあらゆる船が転覆してしまうだろう。有難いことに、彼は[[死の国/The Underworld]]で永遠に封印されている。
44行: 26行:
 
===登場作品・登場記事===
 
===登場作品・登場記事===
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/theros-beyond-death-story-cards-2019-12-16 The Theros Beyond Death Story on Cards]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/THB/0033636/ 『テーロス還魂記』ストーリーカード](Feature [[2019年]]12月16日 [[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト|Wizards of the Coast]]著)
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/theros-beyond-death-story-cards-2019-12-16 The Theros Beyond Death Story on Cards]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/THB/0033636/ 『テーロス還魂記』ストーリーカード](Feature [[2019年]]12月16日 [[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト|Wizards of the Coast]]著)
 
==脚注==
 
<references />
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[「1ターンに1度しか土地をプレイできない」の制限を破るカード]]
 
*[[「1ターンに1度しか土地をプレイできない」の制限を破るカード]]
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[神話レア]]
*[[Secret Lair Drop Series/2021年#Showcase: Kaldheim – Part 1|Secret Lair Drop Series: Showcase: Kaldheim – Part 1]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE