「自然との融和/Commune with Nature」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
13行: 13行:
 
特筆しない限り「[[あなた]]の[[ライブラリー]]の[[カード]]を上から特定の枚数見る。それらの中からクリーチャー・カードを特定の数枚公開し、それを[[手札に加える]]」効果を持つ緑のカード。'''太字'''は手札に加えなかったカードを[[墓地に置く]]もの。
 
特筆しない限り「[[あなた]]の[[ライブラリー]]の[[カード]]を上から特定の枚数見る。それらの中からクリーチャー・カードを特定の数枚公開し、それを[[手札に加える]]」効果を持つ緑のカード。'''太字'''は手札に加えなかったカードを[[墓地に置く]]もの。
  
同様の効果で、[[カード・タイプ]]を問わず手札に加えるカード、あるいは主にクリーチャー・カード以外を手札に加える[[青]]のカードは[[濾過]]を参照。
+
同様の効果で、[[カード・タイプ]]を問わず手札に加えるカード、あるいは主にクリーチャー・カード以外を手札に加える[[青]]のカードは[[衝動]]を参照。
  
 
同様の効果で、墓地[[回収]]も兼ねたカードは[[突然の再利用/Sudden Reclamation]]を参照。
 
同様の効果で、墓地[[回収]]も兼ねたカードは[[突然の再利用/Sudden Reclamation]]を参照。
26行: 26行:
 
**'''[[紆余曲折/Winding Way]]''' - 1G。ソーサリー。先に土地かクリーチャーかを宣言し、4枚見て該当カードを全て加える。([[モダンホライゾン]])
 
**'''[[紆余曲折/Winding Way]]''' - 1G。ソーサリー。先に土地かクリーチャーかを宣言し、4枚見て該当カードを全て加える。([[モダンホライゾン]])
 
**'''[[氷河の啓示/Glacial Revelation]]''' - 2G。ソーサリー。6枚見て[[氷雪パーマネント]]・カードを全て加える。(モダンホライゾン)
 
**'''[[氷河の啓示/Glacial Revelation]]''' - 2G。ソーサリー。6枚見て[[氷雪パーマネント]]・カードを全て加える。(モダンホライゾン)
**[[君たちは酒場で出会った/You Meet in a Tavern]] - 2GG。ソーサリー。5枚見てクリーチャーを望む枚数加える。[[モード]]の片方。([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
 
*[[ラノワールの共感者/Llanowar Empath]] - 3G。クリーチャー。ETBで[[占術]]2を行ってから[[ライブラリーの一番上]]がクリーチャーなら手札に加える。([[未来予知]])
 
*[[ラノワールの共感者/Llanowar Empath]] - 3G。クリーチャー。ETBで[[占術]]2を行ってから[[ライブラリーの一番上]]がクリーチャーなら手札に加える。([[未来予知]])
 
*[[ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan]] - 2G。ソーサリー。4枚見てクリーチャー1枚か土地1枚かその両方を加える。([[アラーラの断片]])
 
*[[ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan]] - 2G。ソーサリー。4枚見てクリーチャー1枚か土地1枚かその両方を加える。([[アラーラの断片]])
44行: 43行:
 
**[[突き止め/Track Down]] - 1G。ソーサリー。占術3を行ってからライブラリーの一番上がクリーチャーか土地なら1ドロー。([[基本セット2021]])
 
**[[突き止め/Track Down]] - 1G。ソーサリー。占術3を行ってからライブラリーの一番上がクリーチャーか土地なら1ドロー。([[基本セット2021]])
 
*[[古きものの活性/Ancient Stirrings]] - G。ソーサリー。5枚見て[[無色]]のカードを1枚加える。([[エルドラージ覚醒]])
 
*[[古きものの活性/Ancient Stirrings]] - G。ソーサリー。5枚見て[[無色]]のカードを1枚加える。([[エルドラージ覚醒]])
*'''[[追跡者の本能/Tracker's Instincts]]''' - 1G。ソーサリー。4枚公開してクリーチャーを1枚加える。[[フラッシュバック]](2)(青)つき。([[闇の隆盛]])
+
*'''[[追跡者の本能/Tracker's Instincts]]''' - 1G。ソーサリー。4枚公開してクリーチャーを1枚加える。[[フラッシュバック]]つき。([[闇の隆盛]])
**'''[[窓を叩く/Tapping at the Window]]''' - 1G。ソーサリー。3枚見てクリーチャーを1枚加える。フラッシュバック(2)(緑)つき。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
+
 
*'''[[神々との融和/Commune with the Gods]]''' - 1G。ソーサリー。5枚公開してクリーチャーかエンチャントを1枚加える。([[テーロス]])
 
*'''[[神々との融和/Commune with the Gods]]''' - 1G。ソーサリー。5枚公開してクリーチャーかエンチャントを1枚加える。([[テーロス]])
 
**[[英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes]] - 3GW。プレインズウォーカー。忠誠度能力で4枚見て[[オーラ]]かクリーチャーかプレインズウォーカーを1枚加える。([[ニクスへの旅]])
 
**[[英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes]] - 3GW。プレインズウォーカー。忠誠度能力で4枚見て[[オーラ]]かクリーチャーかプレインズウォーカーを1枚加える。([[ニクスへの旅]])
61行: 59行:
 
*[[野獣の擁護者、ビビアン/Vivien, Champion of the Wilds]] - 2G。プレインズウォーカー。忠誠度能力で3枚見てクリーチャーを1枚追放し、追放されている限り唱えてよい。(灯争大戦)
 
*[[野獣の擁護者、ビビアン/Vivien, Champion of the Wilds]] - 2G。プレインズウォーカー。忠誠度能力で3枚見てクリーチャーを1枚追放し、追放されている限り唱えてよい。(灯争大戦)
 
*[[輝き森の追跡者/Brightwood Tracker]] - 3G。クリーチャー。[[タップ能力]]でマナを支払い、4枚見てクリーチャーを1枚加える。([[基本セット2020]])
 
*[[輝き森の追跡者/Brightwood Tracker]] - 3G。クリーチャー。[[タップ能力]]でマナを支払い、4枚見てクリーチャーを1枚加える。([[基本セット2020]])
*[[待ち受ける冒険/Adventure Awaits]] 1G。ソーサリー。5枚見てクリーチャーを1枚加えてもよい。加えないなら1ドロー。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
*[[使役学基礎/Basic Conjuration]] 1GG。[[講義]]ソーサリー。6枚見てクリーチャーを1枚加える。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[コモン]]
 
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE