「胎嚢/Incubation Sac」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Incubation Sac}}
 
{{#card:Incubation Sac}}
  
4[[マナ]]+[[油カウンター]]1個で3/3の[[ファイレクシアン]]・[[ゴーレム]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]・[[トークン]]を[[生成]]できる[[有色アーティファクト]]。
+
{{未評価|ファイレクシア:完全なる統一}}
 
+
生成の効率はあまり良くは無いが、最初に3個の油カウンターが乗って出るので、単独でも3体のトークンが作り出せる。これ自体の設置[[コスト]]が1マナで済むのもあり、特に[[クリーチャー]]の質よりも数が重要な[[リミテッド]]においては優秀な働きをしてくれるだろう。ただし[[ソーサリー・タイミング]]にしか[[起動]]できないため、生成の隙を突かれやすい点には注意。また、[[タップ・シンボル]]が[[起動コスト]]に含まれるので生成できるのは基本的に1[[ターン]]に1体。
+
 
+
[[構築]]でも1枚から複数のトークンが生成され、またそれが[[バニラ]]とはいえ[[中堅クリーチャー]]相当の[[サイズ]]なので、何かしらのギミックに組み込まれる素養はあるが、難点はやはりソーサリー・タイミングでしか生成できないこと、起動コストが微妙に[[重い]]こと。トークンのサイズを重視しないのであれば、他の選択肢が優先されるか。
+
 
+
*ヒトなど動物の「胎嚢」とは、受精卵が子宮内膜に着床すると作られる、胎児を包む(水風船のような)袋状の組織のこと。英語では”fetal sac”などと呼ぶ。
+
**本カードは{{Gatherer|id=604006}}を見ての通り動物の胎嚢ではなく、ファイレクシア人らしき生物を育てる施設と思われる。そういう意味では胎嚢という日本語訳はあまり適切ではないかもしれない。
+
*[[トークン・カード]]の日本語版は、[[タイプ行]]の[[クリーチャー・タイプ]]が「ファイ・ゴーレム」と[[誤植]]されている<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036652/ 『ファイレクシア:完全なる統一』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]1月30日)</ref>。
+
 
+
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
16行: 7行:
  
 
==参考==
 
==参考==
<references />
 
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE