「聖トラフトとレム・カロラス/Saint Traft and Rem Karolus」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Saint Traft and Rem Karolus}}
 
{{#card:Saint Traft and Rem Karolus}}
  
[[聖なる会合/Divine Convocation]]のサブ[[統率者]]である[[伝説のクリーチャー]]コンビは、[[イニストラード/Innistrad]]より[[トラフト/Traft]]と[[レム・カロラス/Rem Karolus]]。この[[ターン]]に[[タップ]]された回数が多いほど質の良い[[トークン]]を[[生成]]する。
+
{{未評価|機械兵団の進軍統率者デッキ}}
 
+
[[召集]]と組み合わせる場合、生成されるトークンも召集のタネになるので2回目以降は2[[マナ]]分浮かせられる。また[[攻撃]]や[[搭乗]]などでタップした場合もトークンの生成は可能。[[回避能力]]を持たない点で攻撃に用いるにはやや不安は残るが、4/4[[飛行]]まで持っていける局面なら選択肢に入るだろう。
+
 
+
他にも[[アンタップ]]する[[効果]]とは相性が良く、[[現実からの遊離/Freed from the Real]]をつければ[[青]]マナでタップとアンタップを繰り返す芸当も有効。一方で[[警戒]]と[[ディスシナジー]]になるのは他の召集と運用を異にする。もっとも1ターンで[[誘発]]するのは3回までなので、[[コンボ]]よりは恒常的に3回の生成を達成できるような[[構築]]が主眼となるか。
+
 
+
==ルール==
+
*トークン生成能力は、4回目以降の[[解決]]では何も起こらない。
+
*[[アンタップ]]する[[能力]]は、[[召集]][[呪文]]を[[クリーチャー]]をタップせずに[[唱える|唱えた]]場合も[[誘発]]する。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
;トラフト
 
{{同一の存在を表すカード/トラフト}}
 
;レム・カロラス
 
{{同一の存在を表すカード/レム・カロラス}}
 
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/機械兵団の進軍統率者デッキのサブ統率者}}
 
{{サイクル/機械兵団の進軍統率者デッキのサブ統率者}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036849/ 『機械兵団の進軍』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]4月10日 [[Kendall Pepple]]著)
 
*[[2回目の行動を参照するカード|N回目の行動を参照するカード]]
 
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍統率者デッキ]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍統率者デッキ]] - [[神話レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE