「翡翠の魔道士/Jade Mage」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Jade Mage}}
 
{{#card:Jade Mage}}
  
[[緑]]の魔道士。1/1の[[苗木]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を[[戦場に出す]][[起動型能力]]を持つ。
+
{{未評価|基本セット2012}}
 
+
[[タップ]]が不要なので、[[マナ]]さえあれば大量のトークンを[[展開]]できる。緑は[[エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid]]などの大量マナ生産手段が充実しているため、同一[[ターン]]に複数の苗木を生んで[[戦場]]を埋め尽くすのも容易。
+
 
+
同様の[[能力]]を持つ[[木立ちの守護者ネマタ/Nemata, Grove Guardian]]に比べると[[本体]]の[[マナ・コスト]]が大幅に[[軽い|軽く]]なったものの、翡翠の魔道士も苗木も[[タフネス]]1と脆弱。しかし[[基本セット2012]]には[[ティム]]も[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]も存在しないので、[[リミテッド]]では単体で[[ゲーム]]を終わらせかねないかなりの凶悪カードである。
+
 
+
*[[色]]こそ合わないものの、[[訓練場/Training Grounds]]との相性がよい。[[緑マナ]]1点につき1体と、爆発的な効率でトークンが増える。
+
*[[セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage]]に比べると脆いがトークン[[生成]]が楽になっている。
+
 
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/基本セット2012のアンコモンの魔道士}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE