「織炎の主、カルドゥム/Kardum, Patron of Flames」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
|コスト=(2)(赤)(赤)
 
|コスト=(2)(赤)(赤)
 
|タイプ=伝説のクリーチャー — デーモン(Demon)
 
|タイプ=伝説のクリーチャー — デーモン(Demon)
|カードテキスト=速攻<br>織炎の主、カルドゥムが攻撃するたび、これの上に炎(flame)カウンター1個を置く。その後、マナ総量がこれの上に置かれている炎カウンターの個数以下であるカード1枚を抽出し、裏向きに追放する。<br>織炎の主、カルドゥムが死亡したとき、あなたがオーナーでありこれにより追放されているすべてのカードをあなたの手札に加える。あなたの次のターンの終了ステップの開始時に、それらのカードを捨てる。
+
|カードテキスト=速攻<br>織炎の主、カルドゥムが攻撃するたび、これの上に炎(flame)カウンターを1個を置く。その後、マナ総量がこれの上に置かれている炎カウンターの個数以下であるカード1枚を抽出し、裏向きで追放する。<br>織炎の主、カルドゥムが死亡したとき、あなたがオーナーでありこれにより追放されているすべてのカードをあなたの手札に加える。あなたの次のターンの終了ステップの開始時に、それらをすべて捨てる。
 
|PT=4/3
 
|PT=4/3
 
|アーティスト=Artur Nakhodkin
 
|アーティスト=Artur Nakhodkin
|Gathererid=574272
 
 
|背景=arena
 
|背景=arena
 
}}
 
}}
17行: 16行:
  
 
手札に加えるにはこれが死亡する必要がある。[[バウンス]]や[[追放]]に巻き込まれると抽出されたカードは戻ってこないので、[[サクり台]]を用意しておくと安定して手札を増やせる。
 
手札に加えるにはこれが死亡する必要がある。[[バウンス]]や[[追放]]に巻き込まれると抽出されたカードは戻ってこないので、[[サクり台]]を用意しておくと安定して手札を増やせる。
 
*[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]3.5版および4版の一部のサプリメントにて言及されているキャラクター。デーモンの領域であるアビスの第21層を統べるデーモン・ロードである。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE