「緑単信心アグロ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''緑単信心アグロ'''(''Mono-Green Devotion Aggro'')は、[[信心]][[ギミック]]を中心とする[[緑単色デッキ|緑単色]]の[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]。[[テーロス]]参入後の[[スタンダード]][[環境]]と[[パイオニア]]環境に存在する。
+
'''緑単信心アグロ'''(''Mono-Green Devotion Aggro'')は、[[信心]][[ギミック]]を中心とする[[緑単色デッキ|緑単色]]の[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]。[[テーロス]]参入後の[[スタンダード]][[環境]]に存在する。
  
 
==概要==
 
==概要==
 +
{{#card:Reverent Hunter}}
 
{{#card:Aspect of Hydra}}
 
{{#card:Aspect of Hydra}}
  
 
[[ケンタウルスの武芸者/Swordwise Centaur]]や[[加護のサテュロス/Boon Satyr]]などの[[色拘束]]の強い[[クリーチャー]]を並べて[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]しつつ[[緑]]への[[信心]]を稼ぎ、[[恭しき狩人/Reverent Hunter]]や[[ハイドラの血/Aspect of Hydra]]に繋げる。
 
[[ケンタウルスの武芸者/Swordwise Centaur]]や[[加護のサテュロス/Boon Satyr]]などの[[色拘束]]の強い[[クリーチャー]]を並べて[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]しつつ[[緑]]への[[信心]]を稼ぎ、[[恭しき狩人/Reverent Hunter]]や[[ハイドラの血/Aspect of Hydra]]に繋げる。
 
*[[緑単信心]]は[[ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx]]による[[マナ加速]]を中心とする[[ミッドレンジ]]~[[ランプ]]系の[[デッキ]]であり、前のめりな[[アグロ]]であるこのデッキとは構造が異なる。とはいえ共有できるパーツも多いため、両方の要素を取り入れたデッキも存在する。
 
 
==スタンダード==
 
{{#card:Reverent Hunter}}
 
  
 
[[ラヴニカへの回帰ブロック]]+[[テーロス・ブロック]]期は[[実験体/Experiment One]]、[[炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary]]、[[カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker]]などが使われていた。その後[[ローテーション]]により大きく弱体化したが、[[タルキール龍紀伝]]参入後は[[毅然さの化身/Avatar of the Resolute]]や[[死霧の猛禽/Deathmist Raptor]]などの獲得により、再び強化されている。
 
[[ラヴニカへの回帰ブロック]]+[[テーロス・ブロック]]期は[[実験体/Experiment One]]、[[炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary]]、[[カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker]]などが使われていた。その後[[ローテーション]]により大きく弱体化したが、[[タルキール龍紀伝]]参入後は[[毅然さの化身/Avatar of the Resolute]]や[[死霧の猛禽/Deathmist Raptor]]などの獲得により、再び強化されている。
  
 +
*同[[環境]]の[[緑単信心]]は[[ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx]]による[[マナ加速]]を中心とする[[ミッドレンジ]]~[[ランプ]]系の[[デッキ]]であり、前のめりな[[アグロ]]であるこのデッキとは構造が異なる。とはいえ共有できるパーツも多いため、両方の要素を取り入れたデッキも存在する。
 
*白を加えたデッキも存在する。そちらは[[白緑ビートダウン/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|白緑ビートダウン]]を参照。
 
*白を加えたデッキも存在する。そちらは[[白緑ビートダウン/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|白緑ビートダウン]]を参照。
  
===サンプルリスト===
+
==サンプルレシピ==
====初期型====
+
===初期型===
 
*備考
 
*備考
 
**[[StarCityGames.com#StarCityGames.com Open Series|StarCityGames.com Standard Open]]: Cleveland ベスト4 ([http://www.starcitygames.com/events/051013-cleveland.html 参考])
 
**[[StarCityGames.com#StarCityGames.com Open Series|StarCityGames.com Standard Open]]: Cleveland ベスト4 ([http://www.starcitygames.com/events/051013-cleveland.html 参考])
24行: 21行:
  
 
{{#MagicFactory:df312965}}
 
{{#MagicFactory:df312965}}
*[[テーロス]]参入直後の初期型。
 
  
====タルキール龍紀伝後====
+
*テーロス参入直後の初期型。
 +
 
 +
===タルキール龍紀伝後===
 
*備考
 
*備考
 
**[[グランプリブエノスアイレス15]] 第15位 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpbue15/top-32-decklists-2015-06-28 参考])
 
**[[グランプリブエノスアイレス15]] 第15位 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpbue15/top-32-decklists-2015-06-28 参考])
34行: 32行:
  
 
{{#MagicFactory:df314422}}
 
{{#MagicFactory:df314422}}
*[[タルキール龍紀伝]]参入後のタイプ。
 
  
==パイオニア==
+
*タルキール龍紀伝参入後のタイプ。
[[パイオニア]][[環境]]でも成立する。
+
 
+
{{#card:Llanowar Elves}}
+
{{#card:Steel Leaf Champion}}
+
{{#card:Yorvo, Lord of Garenbrig}}
+
 
+
[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]や[[エルフの神秘家/Elvish Mystic]]ら[[マナ・クリーチャー]]から[[鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion]]や[[ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ/Yorvo, Lord of Garenbrig]]といった[[色拘束]]の強い強力な[[クリーチャー]]に繋げる。
+
 
+
===サンプルリスト===
+
*備考
+
**Pioneer Challenge #12052914 on 12/29/2019 準優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pioneer-challenge-2019-12-30 参考])
+
**使用者:aytor_92
+
*[[フォーマット]]
+
**[[パイオニア]](〜[[エルドレインの王権]])
+
  
{{#MagicFactory: df319575}}
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ストンピィ]]
 
*[[ストンピィ]]
62行: 44行:
 
[[Category:緑単ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:緑単ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:テーロス・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:テーロス・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
[[Category:パイオニアデッキ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE