「絡み森の大長/Chancellor of the Tangle」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[緑]]の[[大長]]は、最初の[[メイン・フェイズ]]開始時に[[緑マナ]]を生み出す。
 
[[緑]]の[[大長]]は、最初の[[メイン・フェイズ]]開始時に[[緑マナ]]を生み出す。
  
[[ジャングルの織り手/Jungle Weaver]]に並ぶ[[マナ・コスト]]の[[到達]]持ち[[クリーチャー]]であり、その[[マナ・コスト]]に見合った[[P/T]]でほとんどの[[飛行]]クリーチャーをシャットアウトできる。ただし[[タフネス]]が高いこと以外に[[除去耐性]]がないので対処され易いのが難点。
+
[[ジャングルの織り手/Jungle Weaver]]に並ぶ[[マナ・コスト]]の[[到達]]持ち[[クリーチャー]]であり、そのマナ・コストに見合った[[P/T]]でほとんどの[[飛行]]クリーチャーをシャットアウトできる。ただし[[タフネス]]が高いこと以外に[[除去耐性]]がないので対処が容易いのが難点。
  
 
[[ゲーム開始時の手札]]にあったときの[[能力]]は1[[マナ]]だけしか生み出さないが、最序盤の[[マナ加速]]は相対的に影響力が大きい。そこから[[マナ・クリーチャー]]などを一気に並べれば、爆発的な[[展開]]力を生み出せる。
 
[[ゲーム開始時の手札]]にあったときの[[能力]]は1[[マナ]]だけしか生み出さないが、最序盤の[[マナ加速]]は相対的に影響力が大きい。そこから[[マナ・クリーチャー]]などを一気に並べれば、爆発的な[[展開]]力を生み出せる。
10行: 10行:
  
 
*[[サイクル]]中唯一、[[手札]]から使用できる能力と[[戦場]]にいるときの能力に特に関連性が見られない。
 
*[[サイクル]]中唯一、[[手札]]から使用できる能力と[[戦場]]にいるときの能力に特に関連性が見られない。
*[[警戒]]と到達の組み合わせは非常にかみ合っていると言えるが、意外なことに両方を備えているクリーチャーは他に存在しなかった。警戒が[[色の役割|緑の役割]]に与えられて以降は、新たに[[歩哨蜘蛛/Sentinel Spider]]や[[自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed]]などが登場している。
+
*[[警戒]]と到達の組み合わせは非常にかみ合っていると言えるが、意外なことに両方を備えているクリーチャーは他に存在しなかった。後の[[基本セット2013]]で新たに[[歩哨蜘蛛/Sentinel Spider]]が登場した。
*[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で[[クリーチャー・タイプ]]に[[ファイレクシアン]]が追加された。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
18行: 17行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[トリプルシンボルカード]]
 
 
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]]
 
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]]
 
*[[絡み森/The Tangle]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[絡み森/The Tangle]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE