「絞墓の群衆/Noosegraf Mob」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Noosegraf Mob}}
 
{{#card:Noosegraf Mob}}
 
+
{{未評価|異界月}}
誰かが[[呪文]]を[[唱える]]たびに[[サイズ]]が萎んでいき、[[ゾンビ]]・[[トークン]]が[[生成]]される[[クリーチャー]]。
+
*[[異界月]]の[[エントリーセット]]の[[盛り上がる墓/Shallow Graves]]に[[イラスト]]違いの[[プレミアム・カード]]が封入された。
 
+
そのままでは[[黒]]の[[ダブルシンボル]]6[[マナ]]5/5というパッとしない性能だが、全ての[[+1/+1カウンター]]をトークンに変換できれば合計10/10相当になる。何らかの方法で追加の[[カウンター (目印)|カウンター]]を乗せられるならそれ以上の価値が見込める。また[[対戦相手]]が呪文を唱えてもトークンを生み出すので、いくらかのプレッシャーをかけることができる。[[除去]]を撃たれても最低でも2/2が1体残るため軽度の[[除去耐性]]も備えていると言える。
+
 
+
直接[[戦場]]や[[ライフ]]に影響を与えず、トークン生産能力もやや悠長と、6マナ[[カード]]としては決め手に欠けているため[[構築]][[環境]]ではいまいちだろう。
+
 
+
[[リミテッド]]では追加のマナ不要で相当数の頭数を揃えられるうえ、単純なサイズだけでもそこそこ戦力になる。しかし常に[[錬金術師の挨拶/Alchemist's Greeting]]や[[ソンバーワルドの雄鹿/Somberwald Stag]]の射程圏にあることは留意しておきたい。
+
 
+
*+1/+1カウンターを取り除く能力は強制。意図しないタイミングで[[墓地]]送りにされる可能性がある。また呪文を唱えられるだけでサイズが縮んでしまうため[[ダメージ]]による除去が効きやすい。
+
*カウンターとトークンの両方を使うカードの例に漏れず、[[倍増の季節/Doubling Season]]とは強いシナジーを形成する。[[バトルボンド]]では揃って[[再録]]されており、運が良ければリミテッドで揃えることも可能。
+
*[[異界月]]の[[エントリーセット]]の[[盛り上がる墓/Shallow Graves]]に[[絵|イラスト]]違いの[[プレミアム・カード]]が封入された。
+
 
+
 
==参考==
 
==参考==
*[https://web.archive.org/web/20220926224444/http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/eldritch-moon-intro-pack-rares-2016-06-28 Eldritch Moon Intro Pack Rares]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0017100/ 『異界月』エントリーセットのレアカード](Card Preview [[2016年]]6月28日 [[Blake Rasmussen]]著)
+
*[http://magic.wizards.com/en/node/1032211 Eldritch Moon Intro Pack Rares]/[http://mtg-jp.com/publicity/0017100/ 『異界月』エントリーセットのレアカード]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:バトルボンド]] - [[レア]]
+
 
 +
[[Category:未評価カード]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE