「終わりなき迂回/Endless Detour」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Endless Detour}}
 
{{#card:Endless Detour}}
  
[[土地]]でない[[パーマネント]]、[[スタック]]上の[[呪文]]、[[墓地]]にある[[カード]]と、様々な[[オブジェクト]]を[[オーナー]]の[[ライブラリー]]へと迂回させられる[[インスタント]]。
+
{{未評価|ニューカペナの街角}}
 
+
単純に[[バウンス]]として見るとやや効率が悪い[[マナ・コスト]]であるが、それ以外にも[[対象]]が幅広いのが特徴。特に、[[対戦相手]]の唱えた呪文に対して使うことで疑似的な[[打ち消し]]呪文として使えるのが大きい。もちろん次の[[ターン]]には再利用されてしまうリスクもあるが、そのターンで勝敗が決するような場面であれば[[確定カウンター]]も同然。
+
 
+
その他にも、自分のパーマネントや墓地のカードも対象にできるため、[[クリーチャー]]のETB能力を使い回す、[[除去]]されそうな味方をライブラリーの上へ回避させる、自分の墓地へ落ちた(落とした)カードを再利用する……といった事も可能。純粋な万能除去として見ると同じサイクルの[[虚空裂き/Void Rend]]に及ばない分、汎用性の高さが売りである。
+
 
+
一方で、[[ライブラリーの一番上]]か[[ライブラリーの一番下|一番下]]のどちらに送るかはオーナーが決めることは弱点であり、[[時の引き潮/Time Ebb]]や[[記憶の欠落/Memory Lapse]]のような[[タイム・デストラクション]]としての働きには期待しづらい。また、[[墓地対策]]として使おうとする場合、基本的に再利用される選択肢を選ばれてしまうため墓地にある事自体に意味のあるカードでなければ対策にならない。
+
 
+
[[リミテッド]]においても無条件に強力とは言えない[[カード]]だが、[[コスト・パフォーマンス]]はともかく選択肢の広さは魅力。[[デッキカラー]]と戦略が合うなら採用できる。
+
 
+
*[[溺死者の逆襲/Revenge of the Drowned]]や[[月罠の試作品/Moonsnare Prototype]]など、近年亜種が増えてきている変則的なバウンスだが、呪文も対象にできるという点で特に[[霊気の疾風/Aether Gust]]に近い。
+
*バウンスの[[青]]に加えて、[[緑]]が得意な[[回収]]ができるようになった形だが、[[白]]らしさはあまり感じられない。強いて言えば味方の[[救出カード|救出]]が可能な点か。
+
**なお、白は過去に[[確実性の欠落/Lapse of Certainty]]でこの手の効果が試されていた時期があった。
+
*[[ニューカペナの街角]]には青[[単色]]だが対象がパーマネントのみに限られている[[都落ち/Run Out of Town]]も同時収録されている。
+
 
+
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===サイクル===
+
===サイクル==
 
{{サイクル/ニューカペナの街角のレアの弧3色の除去呪文}}
 
{{サイクル/ニューカペナの街角のレアの弧3色の除去呪文}}
 
==参考==
 
==参考==
*[[確定カウンターカード]]
 
 
*[[墓地対策カード]]
 
*[[墓地対策カード]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:速報]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE