「粘体投げの小蛙/Plaxcaster Frogling」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Plaxcaster Frogling}}
 
{{#card:Plaxcaster Frogling}}
  
[[被覆]]を付けられる3[[マナ]]3/3[[移植]]持ちの[[カエル]]。
+
[[アンタッチャブル]]を付けられる3[[マナ]]3/3[[移植]]持ちの[[カエル]]。
 
[[シミック連合/The Simic Combine|シミック]][[色|カラー]]ならではの[[コスト・パフォーマンス]]を誇る。
 
[[シミック連合/The Simic Combine|シミック]][[色|カラー]]ならではの[[コスト・パフォーマンス]]を誇る。
  
7行: 7行:
  
 
*カウンターさえ乗っていれば相手の[[強化]][[オーラ]]や[[憑依]]等も防げたりする。
 
*カウンターさえ乗っていれば相手の[[強化]][[オーラ]]や[[憑依]]等も防げたりする。
*[[能力]]を使わない限りは[[対象]]に取れるので、[[単体強化]]の恩恵を受けられる。[[対応して]]除去が飛んでくれば空振りに終わってしまうが、[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]や[[腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak]]であればディス[[アドバンテージ]]は抑えられるし、[[つける]]のに成功してしまえば以後は危険な[[クリーチャー]]となる。
+
*能力を使わない限りは[[対象]]に取れるので、単体強化の恩恵を受けられる。
*こいつの[[能力]]で実際に[[対戦相手]]の除去などを[[打ち消す]]のは稀で、役割としては牽制と考えた方がよいだろう。
+
対応して除去が飛んでくれば空振りに終わってしまうが、[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]や[[腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak]]であればディスアドバンテージは抑えられるし、装着に成功してしまえば以後は危険な[[クリーチャー]]となる。
 +
 
 +
この能力で相手の除去などを実際に打ち消すのは稀で、役割としては牽制と考えた方がよいだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE