「突風売り/Squallmonger」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[緑]]の[[モンガー]]。[[ハリケーン/Hurricane]]型[[オールプレイ能力]]。
 
[[緑]]の[[モンガー]]。[[ハリケーン/Hurricane]]型[[オールプレイ能力]]。
  
[[戦争売り/Warmonger]]と違い、何度[[能力]]を使っても自身は死なない。緑には珍しく、[[プレイヤー]]に直接[[ダメージ]]を[[与える|与え]]られるので、最後の数点を削ってくれる良質[[クリーチャー]]である。ただし、それは[[対戦相手]]も同じことであるので、注意した方がよい。
+
[[戦争売り/Warmonger]]と違い、何度能力を使っても自身は死なない。緑には珍しく、[[プレイヤー]]に直接[[ダメージ]]を与えられるので、最後の数点を削ってくれる良質[[クリーチャー]]である。ただし、それは相手も同じことであるので、注意した方がよい。
  
*モンガーのデザインの原点である[[Ifh-Biff Efreet]]に[[サイクル]]中で最もよく似た能力を持つ。ただし、Ifh-Biff Efreetは[[ペナルティ能力]]持ち[[飛行]]クリーチャーという側面が強く、全く別のデザインになっているともいえる。
+
*モンガーのデザインの原点である[[Ifh-Biff Efreet]]に[[サイクル]]中で最もよく似た能力を持つ。ただし、[[Ifh-Biff Efreet]]は[[デメリット]]能力持ち[[飛行]]クリーチャーという側面が強く、全く別のデザインになっているともいえる。
 
*[[魂の絆/Spirit Link]]を[[つける|つけれ]]ば、2マナで1点[[ライフ]]を吸収できる(飛行持ちクリーチャーがいれば回復量はもっと増える)。
 
*[[魂の絆/Spirit Link]]を[[つける|つけれ]]ば、2マナで1点[[ライフ]]を吸収できる(飛行持ちクリーチャーがいれば回復量はもっと増える)。
 
*ほかのモンガーは[[2007年9月サブタイプ変更]]で新たな[[クリーチャー・タイプ]]を得たが、これだけは手に入れていない。
 
*ほかのモンガーは[[2007年9月サブタイプ変更]]で新たな[[クリーチャー・タイプ]]を得たが、これだけは手に入れていない。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE