「秘儀の策士、ジェイス/Jace, Arcane Strategist」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[カード]]|同名の[[プレインズウォーカーデッキ]]|秘儀の策士、ジェイス/Jace, Arcane Strategist (プレインズウォーカーデッキ)}}
 
 
{{#card:Jace, Arcane Strategist}}
 
{{#card:Jace, Arcane Strategist}}
  
[[灯争大戦]]の[[プレインズウォーカーデッキ]]収録の[[ジェイス]]。[[誘発型能力]]は[[+1/+1カウンター]]による[[クリーチャー]]の[[強化]]。[[忠誠度能力]]は[[引く|ドロー]]と[[ブロック制限]]。
+
{{未評価|灯争大戦}}
 
+
;誘発型能力
+
:各[[ターン]]2枚目のドローが[[誘発条件]]となる、+1/+1カウンターによる強化。
+
:基本的には自身の+1能力で[[誘発]]させていくことになる。[[カード・アドバンテージ]]を獲得しながら戦線強化が行えるため、[[対戦相手]]にとっては対処すべき脅威が分散することになり、かなり厄介。[[インスタント・タイミング]]で使えるドロー手段と組み合わせれば、対戦相手のターンにも強化の恩恵を受けられるほか、[[増殖]]などとの[[シナジー]]にも期待できる。
+
:*3枚目以降のドローでは誘発しない点には注意。
+
 
+
;+1能力
+
:シンプルな1枚ドロー。
+
:誘発型能力との作用により、実質的には1ドロー+自クリーチャー1体に+1/+1カウンターを置く[[能力]]になっている。
+
 
+
;-7能力
+
:1ターン、自軍クリーチャーが[[ブロックされない|ブロックされなく]]なる。
+
:奥義にしては非常に地味だが、大抵の場合は自軍のクリーチャーは誘発型能力により強化されているため、大きな[[戦闘ダメージ]]が期待できる。例によって、[[ギルドパクトの密通者/Guildpact Informant]]などといった[[サボタージュ能力]]持ちとも相性が良い。
+
:*単純比較はできないが、[[滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner]]が同等の忠誠度能力を-1能力として有していたことを考慮すると、-7という忠誠度消費はかなりの重さである。
+
 
+
[[重い]]ことがネックだが、能力はいずれもある程度かみ合っているため、使い勝手が良い。プレインズウォーカーデッキ同士の[[ゲーム]]では優秀なアドバンテージ源兼強化手段となってくれる。
+
 
+
*ジェイスにしては珍しく、というより[[青]]としては初となる、+1/+1カウンターを使う[[プレインズウォーカー]]である。[[色の役割]]をやや外れているが、[[灯争大戦]]で再登場した増殖が青に割り当てられているため、そのシナジーが優先された結果と思われる。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*[[ジェイスの策略/Jace's Ruse]] - [[ライブラリー]]か[[墓地]]からこの[[カード]]を[[サーチ]]できる。
+
*[[ジェイスの策略/Jace's Ruse]]
  
 
{{キャラクターを表すカード/ジェイス・ベレレン}}
 
{{キャラクターを表すカード/ジェイス・ベレレン}}
31行: 12行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[2回目の行動を参照するカード]]
 
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[神話レア]]([[プレインズウォーカーデッキ]])
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[神話レア]]([[プレインズウォーカーデッキ]])
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[神話レア]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE