「秋の占い師/Augur of Autumn」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Augur of Autumn}}
 
{{#card:Augur of Autumn}}
  
[[ライブラリーの一番上]]から[[土地]]を[[プレイ]]できるようになる[[クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix]]のような[[人間]]・[[ドルイド]]。[[集会]]の条件を満たしていれば[[クリーチャー]][[呪文]]も[[唱える]]ことができるようになる。
+
[[ライブラリーの一番上]]から[[土地]]を[[プレイ]]できるようになる[[人間]]・[[ドルイド]]。[[集会]]の条件を満たしていれば[[クリーチャー]][[呪文]]も[[唱える]]ことができるようになる。
  
先輩と同様、[[ライブラリー]]から土地がプレイできるだけでも[[アドバンテージ]]を荒稼ぎできる。集会を満たせばクリーチャーも唱えられるようになるので、適切に[[デッキ]]を[[構築]]すれば[[未来予知/Future Sight]]も同然のアドバンテージ・エンジンとなる。
+
{{未評価|イニストラード:真夜中の狩り}}
 
+
ライブラリートップが2連続で土地だったりした場合は結局[[ドロー]]が止まってしまうが、これが気になるのであれば[[スタンダード]]では[[ドルイド・クラス/Druid Class]]と相性が良く、[[ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya]]状態になる。流石に3連続で土地が並んでいたら止まってしまうが、ドローの質はかなり高められるだろう。ライブラリーの一番上を確認できる他の[[カード]]と同様、[[シャッフル]]や[[切削]]とは強力な[[シナジー]]を形成する。
+
 
+
土地とクリーチャー以外は出せないことも考えると、これを軸に据えるのであれば土地以外の大半をクリーチャーで染めたデッキを構築することになる。集会のことも考慮し、ある程度[[パワー]]をばらけさせて組んでおこう。
+
  
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==
*[[ライブラリーの一番上]]のカードを[[見る]]能力については[[ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle#ルール]]を参照。
+
*あなたが望むならいつでも(ただし後述する制限がある)あなたのライブラリーの一番上のカードを見ることができる。あなたに[[優先権]]がないときでもよい。この処理は[[スタック]]を用いない。そのカードが何であるかを知ることは、あなたがあなたの手札にあるカードを見ることができるのと同様に、あなたが利用できる情報の一部となる。
*ライブラリーの一番上のカードをプレイする能力については[[未来予知/Future Sight#カードのプレイについて]]を参照。
+
* あなたのライブラリーの一番上のカードが、[[呪文]]を唱えたり[[能力]]を[[起動]]したりする間に変わるなら、あなたは、その呪文を唱えたり能力を起動したりする手順が終わるまで、新たな一番上のカードを見ることができない。つまり、あなたがライブラリーの一番上のカードを唱えるなら、その呪文の[[コスト]]を[[支払う|支払い]]終えるまで、あなたは次のカードを見ることはできない。
*クリーチャー呪文であるかは、唱える際の選択の結果を見て判断される({{CR|601.3e}})。ライブラリーの一番上がクリーチャー・カードでも、唱える際に行う選択の結果クリーチャー呪文でないなら唱えることはできない。例えば[[当事者カード]]を[[出来事]]の側で唱えることはできず、[[モードを持つ両面カード]]をクリーチャーでない面で唱えることはできない。
+
*土地をプレイする許諾と制限は通常のルールに従う。[[あなた]]の[[メイン・フェイズ]]で[[スタック]]が空の間で、あなたがその[[ターン]]の土地をプレイできる権利を残しているならプレイすることができる。
 +
*[[ショックランド]]など[[戦場]]に出る際に選択を行う土地をプレイする場合、ライブラリーの次のカードを見る前に選択する。
 +
*クリーチャー呪文を唱えるタイミングは通常のルールに従う。[[瞬速]]を持たないクリーチャー呪文は、あなたのメイン・フェイズでスタックが空の間に唱えることができる。
 +
*クリーチャー呪文であるかは、唱える際の選択の結果を見て判断される({{CR|601.3e}})。ライブラリーの一番上がクリーチャー・カードでも、唱える際に行う選択の結果クリーチャー呪文でないなら、コストを支払う前に不正な処理として唱える前に巻き戻される。例えば[[当事者カード]]を[[出来事]]の側で唱えることはできず、[[モードを持つ両面カード]]をクリーチャーでない面で唱えることはできない。
 
*唱える際に条件を満たしていれば、[[コスト]]の[[支払う|支払い]]によりあなたが集会の条件を満たさなくなっても、呪文を唱える手順は完了できる。その後も集会の条件を満たさなくなってもクリーチャー呪文に影響を与えることはない。
 
*唱える際に条件を満たしていれば、[[コスト]]の[[支払う|支払い]]によりあなたが集会の条件を満たさなくなっても、呪文を唱える手順は完了できる。その後も集会の条件を満たさなくなってもクリーチャー呪文に影響を与えることはない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE