「神話送り/Spin into Myth」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
消術によって[[ライブラリーの一番下]]に送ってしまえば、[[対戦相手]]が[[サーチ]]や[[切り直す]]手段などを持たない限り再登場することはなくなるため、事実上の[[除去]]として機能する。5[[マナ]]は少し[[重い]]が、[[青]]は直接的な除去が限られる[[色]]であり、さらに[[対象]]の制限がないことや、[[破壊不能]]持ちクリーチャーなども対処可能なことも考慮するとなかなかの性能。また、不要なクリーチャーをあえてライブラリーの一番上に残したままにすることで、[[タイム・デストラクション]]としても使える柔軟性も持つ。除去としての確実性がほしい、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]向けの[[カード]]である。
 
消術によって[[ライブラリーの一番下]]に送ってしまえば、[[対戦相手]]が[[サーチ]]や[[切り直す]]手段などを持たない限り再登場することはなくなるため、事実上の[[除去]]として機能する。5[[マナ]]は少し[[重い]]が、[[青]]は直接的な除去が限られる[[色]]であり、さらに[[対象]]の制限がないことや、[[破壊不能]]持ちクリーチャーなども対処可能なことも考慮するとなかなかの性能。また、不要なクリーチャーをあえてライブラリーの一番上に残したままにすることで、[[タイム・デストラクション]]としても使える柔軟性も持つ。除去としての確実性がほしい、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]向けの[[カード]]である。
  
 +
*[[統率者戦]]では[[統率者]]に対する除去手段とも成り得たが、統率者はデッキに戻らなくてもよいというルールの変更により有用性は薄れた。
 
*バウンスと消術は別々の[[プレイヤー]]に対してもできる。[[多人数戦]]ならば覚えておいて損は無いだろう。
 
*バウンスと消術は別々の[[プレイヤー]]に対してもできる。[[多人数戦]]ならば覚えておいて損は無いだろう。
*[[2015年]]3月にルールが変更される以前は、[[統率者戦]]における有力カードの一つだった。当時のルールでは[[統率者]]が[[ライブラリー]]に戻る際には[[統率]][[領域]]への[[置換効果|置換]]が行えなかったため、統率者対策として機能していた。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE