「神秘のトリックスター、イモエン/Imoen, Mystic Trickster」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Imoen, Mystic Trickster}}
+
{{#card:Imoen, Mystic Trickste}}
  
[[護法]]、[[背景選択]]に加え、[[イニシアチブ]]と[[ダンジョン]]踏破経験の有無によって追加の[[引く|ドロー]]をもたらしてくれる[[伝説の]][[人間]]・[[ならず者]]・[[ウィザード]]。
+
{{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}}
  
3[[マナ]]で2/3にして護法も持っているため、早期に[[戦場]]に出せてかつ場持ちもそこそこ良い。これを使用する以上はやはり最大2枚もの[[カード]]の引き増しを狙いたいところだが、これ自体はイニシアチブも[[ダンジョン#ダンジョン探索をする|ダンジョン探索]]ももたらしてはくれないので、他の[[カード]]と組み合わせて使うことがメインとなるだろう。あるいは、[[軽い]][[統率者]]になれることは間違いないので、[[背景]]とうまく組み合わせる戦略も考えられるだろう。またこれ単体で[[パーティー]]のメンバーとしてはならず者にもウィザードにもなれるため、パーティ戦略には柔軟性を持たせてくれる。
 
 
*[[終了ステップ]]に[[誘発]]する[[能力]]の方はいささか分かりづらいが、「[[あなた]]にイニシアチブがある」の部分が[[if節ルール]]の制約下にある。つまりあなたにイニシアチブが無い状態で終了ステップを迎えた場合は能力自体が誘発しないため、仮にダンジョンを踏破したことがあったとしても、カードは1枚も引けない。
 
==関連カード==
 
===[[サイクル]]===
 
{{サイクル/統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いの背景選択を持つアンコモンの伝説のクリーチャー}}
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE