「破天荒、ステラ・リー/Stella Lee, Wild Card」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[早撃ち/Quick Draw (サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ)|早撃ち/Quick Draw]]のメイン[[統率者]]。あなたの2つ目の[[呪文]]を[[唱え]]たなら次の[[ターン]]も持つ[[衝動的ドロー]]、3つ唱えたなら[[インスタント]]や[[ソーサリー]]を[[コピー]]できる[[伝説の]][[人間]]・[[ならず者]]。
 
[[早撃ち/Quick Draw (サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ)|早撃ち/Quick Draw]]のメイン[[統率者]]。あなたの2つ目の[[呪文]]を[[唱え]]たなら次の[[ターン]]も持つ[[衝動的ドロー]]、3つ唱えたなら[[インスタント]]や[[ソーサリー]]を[[コピー]]できる[[伝説の]][[人間]]・[[ならず者]]。
  
2つ目の呪文で[[アドバンテージ]]を稼げるという点では、[[色]]も含め[[遺跡潜り、ジョリー・エン/Jori En, Ruin Diver]]に近い性能。純粋な[[引く|ドロー]]であるあちらと比べ単純な[[ドローエンジン]]としての性能は劣るが、その分[[P/T]]ではステラに分がある。[[オークの弓使い/Orcish Bowmasters]]など、[[統率者戦]]で良く使われるドロー対策に引っかからない点では衝動的ドローであることが優れているともとれる。
+
2つ目の呪文で[[アドバンテージ]]を稼げるという点では、[[色]]も含め[[遺跡潜り、ジョリー・エン/Jori En, Ruin Diver]]に近い性能。純粋な[[引く|ドロー]]であるあちらと比べ単純な[[ドローエンジン]]としての性能は劣るが、その分クリーチャーとしての[[マナ・コスト]]、[[P/T]]ではステラに分がある。[[オークの弓使い/Orcish Bowmasters]]など、[[統率者戦]]で良く使われるドロー対策に引っかからない点では衝動的ドローであることが優れているともとれる。
  
 
コピー能力は普通に使っても強力だが、条件さえ満たせば[[タップ]]のみで呪文をコピーできるという点から、[[アンタップ]][[効果]]を絡めた[[コンボパーツ]]としても機能しやすい。例えば[[歪んだ忠義/Twisted Fealty]]で[[無限]][[ライフロス]]、[[たなびく紺碧/Cerulean Wisps]]で[[無限ドロー]]、[[劇的な逆転/Dramatic Reversal]]で他の[[パーマネント]]を無限[[アンタップ]]など。
 
コピー能力は普通に使っても強力だが、条件さえ満たせば[[タップ]]のみで呪文をコピーできるという点から、[[アンタップ]][[効果]]を絡めた[[コンボパーツ]]としても機能しやすい。例えば[[歪んだ忠義/Twisted Fealty]]で[[無限]][[ライフロス]]、[[たなびく紺碧/Cerulean Wisps]]で[[無限ドロー]]、[[劇的な逆転/Dramatic Reversal]]で他の[[パーマネント]]を無限[[アンタップ]]など。
15行: 15行:
 
{{テンプレート:サイクル/サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキのメイン統率者}}
 
{{テンプレート:サイクル/サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキのメイン統率者}}
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''ステラ・リー'''/''Stella Lee''は[[サンダー・ジャンクション/Thunder Junction#組織|精鋭射手団/The Slickshots]]に所属する[[人間/Human]]。ナイフ投げや軽業、魔法に精通している。
+
'''ステラ・リー'''/''Stella Lee''は精鋭射手団/The Slickshotsに所属する[[人間/Human]]。ナイフ投げや軽業、魔法に精通している。
  
 
詳細は[[ステラ・リー/Stella Lee]]を参照。
 
詳細は[[ステラ・リー/Stella Lee]]を参照。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE