「石の精/Stone Spirit」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Stone Spirit}}
 
{{#card:Stone Spirit}}
[[アイスエイジ]]4大[[スピリット]]・[[サイクル]]の1つ。
+
__NOTOC__
 +
[[アイスエイジ]]4大スピリット・サイクルの1つ。
  
ちょっと変わった[[回避能力]]持ち[[クリーチャー]]。[[飛行]]クリーチャーには[[ブロックされない]]。飛行クリーチャーは[[白]]と[[青]]に多いので、その[[対抗色]]である[[赤]]の一種の[[色対策カード]]ともいえる。
+
ちょっと変わった[[回避能力]]持ち[[クリーチャー]]。[[飛行]]クリーチャーには[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されない。飛行クリーチャーは[[白]]と[[青]]に多いので、その[[対抗色]]である[[赤]]の一種の[[色対策カード]]ともいえる。
  
少々[[タフネス]]が低めではあるが、[[パワー]]は[[マナ・コスト]]相応なので、悪くはない。どうにかして飛行を持たせるとほぼブロックされなくなる([[到達]]持ちには[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されうる)。
+
少々[[タフネス]]が低めではあるが、[[パワー]]は[[マナ・コスト]]相応なので、悪くはない。どうにかして飛行を持たせると実質[[アンブロッカブル]]に。([[到達]]持ちにはブロックされるため、完全なアンブロッカブルではない。)
  
 
*[[緑]]にしばしばいる「飛行持ちにしかブロックされない」能力とは逆なので、勘違いしないように。
 
*[[緑]]にしばしばいる「飛行持ちにしかブロックされない」能力とは逆なので、勘違いしないように。
 
*[[Stonehands]]の能力を持った[[大いなる石の精/Greater Stone Spirit]]という[[上位種]]がいる。
 
*[[Stonehands]]の能力を持った[[大いなる石の精/Greater Stone Spirit]]という[[上位種]]がいる。
 
*カードパワーの割に低コストという理由で[[大地の精霊/Earth Elemental]]が[[落ちる|落ちた]]替わりに[[第5版]]に[[再録]]された(Taming the Flames([[Duelist#magazine|Duelist]]誌17号の記事))。
 
*カードパワーの割に低コストという理由で[[大地の精霊/Earth Elemental]]が[[落ちる|落ちた]]替わりに[[第5版]]に[[再録]]された(Taming the Flames([[Duelist#magazine|Duelist]]誌17号の記事))。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
17行: 17行:
 
*[[カード個別評価:第5版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第5版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[アンコモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE