「瞬速」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{情報ボックス/キーワード能力
+
 
|名前=瞬速
+
=瞬速/Flash=
|英名=Flash
+
|種別=[[常在型能力]]
+
|登場セット=多数
+
|リーガル=legal
+
}}
+
'''瞬速'''(しゅんそく)/''Flash''は、[[時のらせん]]で制定された[[キーワード能力]]。これを持つ[[カード]]が[[プレイ]]できるあらゆる[[領域]]で機能する[[常在型能力]]である。
+
{{#card:Ashcoat Bear}}
+
 
{{#card:Teferi, Mage of Zhalfir}}
 
{{#card:Teferi, Mage of Zhalfir}}
  
==定義==
+
[[時のらせん]]で制定された[[キーワード能力]]
'''瞬速'''/''Flash''は、「[[あなた]]はこのカードを、あなたが[[インスタント]]を[[唱える|唱えられる]]ときならいつでもプレイしてよい。」を意味する。
+
瞬速を持つ[[カード]]は、[[インスタント]][[プレイ]]できるときならいつでも[[プレイ]]できる。
 
+
==解説==
+
以前から存在していた「あなたは、あなたがインスタントをプレイできるとき(現在の「唱えられるとき」)ならいつでも~をプレイしてよい」という[[能力]]が新たにキーワード能力となったものであり、[[畏怖]]と同じく瞬速を(擬似的に)与えるカード、[[閃光/Flash]]から名前を取られた。「閃光」からこの能力がイメージしづらいためか、日本語訳はカードのものとは異なっている。
+
 
+
瞬速の登場に伴い、過去の「あなたは、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでも~をプレイしてよい」を持つほとんどのカードは[[オラクル]]で瞬速に改められ、過去に[[インスタントプレイ]]できるようにするカードは「瞬速を持つ[[かのように]]唱えられる」に改められた。
+
 
+
[[常磐木]]能力のひとつに数えられており、さまざまな[[カード・セット]]に収録されている。
+
 
+
===ルール===
+
詳しくは[[インスタント]][[インスタント・タイミング]][[インスタントプレイ]]の項目も参照。
+
  
*「インスタントを唱えられるとき」とはすなわち、自分が[[優先権]]を持っているときのこと({{CR|304.5}})であり、[[手札]]にインスタントがなかろうとインスタント[[呪文]]を唱えることが禁止されていようと関係はない。
+
*インスタントをプレイできる時とはすなわち、自分が[[優先権]]を持っているときのことであり、[[手札]]にインスタントがなかろうとインスタント[[呪文]]のプレイが禁止されていようと関係はない。
*「瞬速を持つ」と「瞬速を持つかのように唱えられる」の違いに注意。前者は実際に瞬速を持っているが、後者は実際には瞬速を持ってはいない。瞬速を参照するカード(例えば[[神秘の指導/Mystical Teachings]][[エラントとジアーダ/Errant and Giada]])との相互関係が問題になる。
+
[[インスタント・タイミング]]」「[[インスタントプレイ]]」の項目も参照。
*[[土地]]が瞬速を持っている場合、[[あなた|自分]]の[[ターン]]中ならばインスタント・タイミングでプレイすることはできるが、[[対戦相手]]のターンにはプレイできない({{CR|305.3}})。
+
  
===その他===
+
以前から存在していた「[[あなた]]は、あなたが[[インスタント]][[プレイ]]できるときならいつでも([[カード名]])を[[プレイ]]してよい」という[[能力]]が新たにキーワード能力となったものであり、[[畏怖]]と同じく瞬速を(擬似的に)与えるカード、[[閃光/Flash]]から名前を取られた。
*[[色の役割]]では、器用さを身上とする[[]]が第1位。次点で[[暗殺者]]を擁する[[]]と俊敏な動きを身上とする[[]][[]]が第一色なのは「呪文の詠唱についてよく知っている」というフレーバー上の理由があるが<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/650722890672685056/flavorwise-why-would-white-and-blue-have-flash Flavorwise, why would white and blue have flash?](Blogatog [[2021年]]5月9日)</ref>、インスタント以外で奇襲的な[[打ち消す|打ち消し]]を実現するために瞬速が必要、というデザイン上の都合もあるだろう。数の上では次点で[[緑]]と[[白]]がほぼ同数で、青の半分ほど。数は少ないが[[赤]]、[[無色]]にも存在する。
+
ただし、日本語訳はカード名の訳と変わっている。「閃光」ではこの能力がイメージしづらいためだと思われる。
*当初[[Mark Rosewater]]はインスタントを[[カード・タイプ]]から[[特殊タイプ]]に変更し、「あなたがインスタントをプレイできるときならいつでも~をプレイしてよい」能力と一体化させようとしたが、あまりに大量の[[エラッタ]]が必要であることもあり開発部を説得できなかった。そこで次善の策としてキーワード能力の瞬速が作られた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/evergreen-eggs-ham-2015-06-08 Evergreen Eggs & Ham]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015160/ 常盤木な日常](Making Magic 2015年6月8日 Mark Rosewater著)</ref>
+
<!-- 「単に誤訳」ってのはおかしい。キーワード化するときにより適切な訳語に変更するのは妥当。「発掘」のような前例もある。 -->
*瞬速を持つ[[オーラ]]は俗に[[インスタントメント]]と呼ばれる。
+
*特定の状況下で瞬速を持つかのように唱えられたり他のカードを瞬速を持つかのように唱えさせるカードは数多いが、実際に瞬速を持ったり与えたりするカードは少ない。以下のカードがそれに該当する。
+
**[[ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir]]
+
**[[粉砕する潮流/Crashing Tide]]
+
**[[相互破壊/Mutual Destruction]]
+
**[[超常的救出/Supernatural Rescue]]
+
**[[墓所の変容/Graveyard Shift]]
+
**[[乗り回し/Take for a Ride]]
+
**[[巨大なガラガラワーム/Colossal Rattlewurm]]
+
*瞬速を持つことを参照するカードとして、[[神秘の指導/Mystical Teachings]]、[[相互破壊/Mutual Destruction]]、[[狡賢い夜眷者/Cunning Nightbonder]]、[[滑りかすれ/Slitherwisp]]、[[エラントとジアーダ/Errant and Giada]]が存在する。また、対瞬速カードとして[[罠を探す/Check for Traps]]が存在する。
+
  
==脚注==
+
いつものことながら「手札にインスタントがないとプレイできないんですか?」という質問が飛んでくることに対しては、いまだ解決できていない感がぬぐえない。
<references />
+
せめて「プレイしてよいときならばいつでもプレイできる」なら良かったのに。
  
 
==参考==
 
==参考==
*{{WHISPER検索/カードテキスト|瞬速}}
 
 
*[[インスタント・タイミング]]
 
*[[インスタント・タイミング]]
*[[キーワード能力]]
+
*[[cardtext:瞬速|瞬速(Flash)で検索]]
*[[常磐木]]
+
*[[ルーリング#keyword|ルーリング]]
*[[ルーリング]]
+
  
{{#cr:{{キーワード能力のCR番号|瞬速}}}}
+
===総合ルール===
[[Category:キーワード能力|しゆんそく]]
+
{{#cr:502.57}}
__NOTOC__
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE