「真鍮の伝令/Brass Herald」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Brass Herald}}
 
{{#card:Brass Herald}}
  
[[アポカリプス]]の使いの1枚。これは[[クリーチャー・タイプ]]を自分で指定でき、また[[共同の功績/Shared Triumph]]と同様の[[全体強化]][[能力]]も持つ。
+
[[アポカリプス]]の使いの1枚で、唯一[[クリーチャー・タイプ]]を自分で指定できる。また[[共同の功績/Shared Triumph]]と同様の[[全体強化]][[能力]]も持つため、[[部族]][[デッキ]]と相性が良い。ただしやたらと[[重い]]ので注意。
  
どのような[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]にも組み込むことができるが、[[マナ・コスト]]はやたらと[[重い]]。[[部族カード]]が元々豊富にある部族よりも、マイナーな部族の[[ファンデッキ]]向けか。
+
*[[ゴーレム]]を選べば自身も3/3に。ただ、ゴーレムの部族デッキが作れるとは到底言いがたい。
 
+
*[[カジュアルプレイ]][[スリヴァー (デッキ)|スリヴァー]]などで時々見かける。
*[[ゴーレム]]を選べば自身も3/3になる。
+
*[[基本セット2012]]で、[[カード]]補給能力がなくなった代わりに3[[マナ]]と[[軽い|軽く]]なった[[順応する自動機械/Adaptive Automaton]]が登場した。
+
 
*[[サイクル]]中でこれのみが[[レア]]に昇格して[[第8版]]に[[再録]]された。
 
*[[サイクル]]中でこれのみが[[レア]]に昇格して[[第8版]]に[[再録]]された。
 
+
*アーティファクトー・クリーチャーは[[アーティファクト]]と[[クリーチャー]]からなる[[カード・タイプ]]であるため指定できないが、2006年1月の[[オラクル]]変更によってそれまで[[クリーチャー・タイプ]]を持たなかった多くのアーティファクト・クリーチャーが[[構築物]]などのタイプを得たため、アーティファクト系デッキに投入するのもいいかもしれない
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
14行: 12行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名百科事典#真鍮|真鍮]]([[カード名百科事典]])
 
 
*[[カード個別評価:アポカリプス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アポカリプス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE