「真似るスライム/Miming Slime」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Miming Slime}}
 
{{#card:Miming Slime}}
 
+
{{未評価|ギルド門侵犯}}
[[あなた|自分]]が[[コントロール]]する[[クリーチャー]]の最大[[パワー]]相当の[[ウーズ]]・クリーチャー・[[トークン]]を[[生成]]する[[ソーサリー]]。
+
 
+
[[大型クリーチャー]]をコントロールしている状況で[[唱える]]ことで、わずか3[[マナ]]でそれに匹敵するトークンを生み出せる。パワーだけが大きい[[頭でっかち]]との併用はもちろん、[[湧血]]などで一時的にパワーを上げてから唱えるのも効果的。
+
 
+
他にクリーチャーをコントロールしていることが前提なので、序盤は[[手札]]に[[腐る|腐り]]がちになり、また[[全体除去]]の[[リカバリー]]にも使えないのが難点。
+
 
+
*[[X]]の値は真似るスライムの[[解決]]時に参照され固定される。解決後にあなたのコントロールするクリーチャーのパワーの中の最大値が変わってもトークンの[[サイズ]]は変動しない。
+
*解決時にあなたがクリーチャーをコントロールしていなかったら、0/0のトークンが生成され[[全体強化]]がなければそのまま[[状況起因処理]]で[[墓地]]に置かれる。
+
*{{Gatherer|id=366340}}は[[変異種/Morphling]]({{Gatherer|id=5863}})や[[炎異種/Torchling]]({{Gatherer|id=126810}})によく似ている。左側にいるのは[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate]]の[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/orzhov-soldier-2006-03-23 兵士]。
+
*[[アルティメットマスターズ]]にて[[コモン]]として[[再録]]、[[パウパー]]で使用可能となった。
+
 
+
==関連カード==
+
*[[族樹の発動/Kin-Tree Invocation]] - [[黒緑]]2マナ。[[タフネス]]を参照する。([[タルキール覇王譚]])
+
*[[タンブルウィードの増大/Tumbleweed Rising]] - 1マナ[[軽く]]なり[[計画]]も得た[[上位互換]]。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
+
 
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE