「真の後継者、ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion, True Heir」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[マジック:ザ・ギャザリング]]黎明期のコミックブックのキャラクターが[[伝説のクリーチャー]]として[[カード]]化。[[戦場に出た]]とき[[対戦相手]]が[[統治者]]になってしまうが、正当な権威を取り戻した後は[[ダメージ]]を[[+1/+1カウンター]]に変える[[伝説の]][[人間]]・[[戦士]]。
 
[[マジック:ザ・ギャザリング]]黎明期のコミックブックのキャラクターが[[伝説のクリーチャー]]として[[カード]]化。[[戦場に出た]]とき[[対戦相手]]が[[統治者]]になってしまうが、正当な権威を取り戻した後は[[ダメージ]]を[[+1/+1カウンター]]に変える[[伝説の]][[人間]]・[[戦士]]。
  
そのまま使うと相手に最低でも1[[引く|ドロー]]をプレゼントしてしまうため、できれば[[斥候の警告/Scout's Warning]]のような擬似[[瞬速]][[効果]]で対戦相手の[[終了ステップ]]に[[唱え]]たい。また1回程度なら次のターンにでも統治者になる能力を持つカードを出せば済むが、[[統率者]]にしている場合は唱えるたびにデメリットを背負うのも難点。一方で[[多人数戦]]で誰か一人が統治者権を固めている局面なら、別の対戦相手に移すことで戦闘の誘導に繋げられる。
+
8[[マナ]]以上ある戦況で[[高層都市の玉座/Throne of the High City]]と組み合わせない限り相手に最低でも1[[引く|ドロー]]をプレゼントしてしまう。また1回程度なら次のターンにでも統治者になる能力を持つカードを出せば済むが、[[統率者]]にしている場合は[[唱える]]たびにデメリットを背負うのも難点。一方で[[多人数戦]]で誰か一人が統治者権を固めている局面なら、別の対戦相手に移すことで戦闘の誘導に繋げられる。
  
統治者になった後は[[戦闘]]では圧倒的になるため[[警戒]]や[[トランプル]]を与えて攻勢に転じよう。[[誓約]]サイクルはカルサリオンの強化と同時に相手に自分の統治者権を奪わせない面からも好相性となっている。[[全体火力]]等で自分からダメージを与えるのも良いだろう。
+
統治者になった後は[[戦闘]]では圧倒的になるため[[警戒]]や[[トランプル]]を与えて攻勢に転じたい。[[誓約]]サイクルはカルサリオンの強化と同時に相手に自分の統治者を奪わせない面からも好相性となっている。[[全体火力]]等で自分からダメージを与えるのも良いだろう。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
{{キャラクターを表すカード/ジャレッド・カルサリオン}}
 
 
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/統率者レジェンズの3色の伝説のクリーチャー}}
 
{{サイクル/統率者レジェンズの3色の伝説のクリーチャー}}
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
詳細は[[ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion (ストーリー)]]を参照。
+
詳細は[[ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE