「真っ白/Go Blank」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
[[対戦相手]]の墓地が[[肥やす|肥えて]]いることがメリットになる[[カード]]も存在するが、実用上はおおむね精神腐敗の[[上位互換]]。[[スタンダード]]では[[アドバンテージ]]の取れる[[墓地対策]]として、[[青黒コントロール/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|青黒コントロール]]や[[イゼット天啓#タッチ黒|グリクシス天啓]]など[[黒]]を含む[[デッキ]]で用いられている。
 
[[対戦相手]]の墓地が[[肥やす|肥えて]]いることがメリットになる[[カード]]も存在するが、実用上はおおむね精神腐敗の[[上位互換]]。[[スタンダード]]では[[アドバンテージ]]の取れる[[墓地対策]]として、[[青黒コントロール/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|青黒コントロール]]や[[イゼット天啓#タッチ黒|グリクシス天啓]]など[[黒]]を含む[[デッキ]]で用いられている。
  
[[パイオニア]]では[[黒]]系の[[ミッドレンジ]]の[[サイドボード]]でしばしば採用される。各種[[コントロールデッキ]]に対して[[除去]]と入れ替えるのが主な使われ方。[[イゼット・フェニックス]]に対して使っても有効。手札破壊をテーマとした[[無駄省き]]では[[メインデッキ]]から採用される。
+
[[パイオニア]]では[[黒]]系の[[ミッドレンジ]]の[[サイドボード]]でしばしば採用される。各種[[コントロールデッキ]]に対して[[除去]]と入れ替えるのが主な使われ方。[[イゼット・フェニックス]]に対して使っても有効。
  
 
*手札破壊しつつ墓地追放もするという点では、[[自我の危機/Identity Crisis]]の[[下位種]]と言えなくもない。あちらは手札から直接追放しているので、厳密には挙動が異なる。
 
*手札破壊しつつ墓地追放もするという点では、[[自我の危機/Identity Crisis]]の[[下位種]]と言えなくもない。あちらは手札から直接追放しているので、厳密には挙動が異なる。
 
**こちらはあくまで捨てる効果なので、[[マッドネス]]や[[十二足獣/Dodecapod]]などの[[置換効果]]は適用可能である。結果として、捨てたカードが二番目の効果で追放されないこともあり得る。
 
**こちらはあくまで捨てる効果なので、[[マッドネス]]や[[十二足獣/Dodecapod]]などの[[置換効果]]は適用可能である。結果として、捨てたカードが二番目の効果で追放されないこともあり得る。
**[[偏頭痛/Megrim]]などが[[誘発]]するため、手札から直接追放する[[効果]]より強い局面もある。なお、[[恐怖の神、ターグリッド/Tergrid, God of Fright]]も一応誘発するが、真っ白による墓地追放の方が早いので[[パーマネント]]・カードを奪うことはできない。
 
 
*試験中の度忘れがモチーフのカード({{Gatherer|id=515004|イラスト}})。[[フレイバー・テキスト]]は身に覚えがある人も多いのではなかろうか。
 
*試験中の度忘れがモチーフのカード({{Gatherer|id=515004|イラスト}})。[[フレイバー・テキスト]]は身に覚えがある人も多いのではなかろうか。
 
{{フレイバーテキスト|以前知っていたはずのことが分からないというのは、答えが分からないことより気分が悪い。}}
 
{{フレイバーテキスト|以前知っていたはずのことが分からないというのは、答えが分からないことより気分が悪い。}}

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE