「監視の呪い/Curse of Surveillance」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
[[張る]]だけで追加ドローを得られる[[ドロー・エンジン]]としては[[風見の本殿/Honden of Seeing Winds]]と同格。複数を同一プレイヤーにかけるとそれぞれが別個に[[誘発]]し、2枚の時点で4枚ドローという圧倒的な[[カード・アドバンテージ]]を得られるのだが、[[戦場に出る|戦場に出た]]時点では何もせず、盤面に直接影響を及ぼさない。更にこれ自体が[[重い]]ことから隙が大きく、呪いをかけた直後に一気に動かれ、[[ボード・アドバンテージ]]を稼がれてそのまま押し切られるという状況も発生しがち。[[対戦相手]]の[[マナ]]域や[[色]]などから、返しの[[ターン]]で何をされる可能性があるかをしっかり考えながら使いたい。
 
[[張る]]だけで追加ドローを得られる[[ドロー・エンジン]]としては[[風見の本殿/Honden of Seeing Winds]]と同格。複数を同一プレイヤーにかけるとそれぞれが別個に[[誘発]]し、2枚の時点で4枚ドローという圧倒的な[[カード・アドバンテージ]]を得られるのだが、[[戦場に出る|戦場に出た]]時点では何もせず、盤面に直接影響を及ぼさない。更にこれ自体が[[重い]]ことから隙が大きく、呪いをかけた直後に一気に動かれ、[[ボード・アドバンテージ]]を稼がれてそのまま押し切られるという状況も発生しがち。[[対戦相手]]の[[マナ]]域や[[色]]などから、返しの[[ターン]]で何をされる可能性があるかをしっかり考えながら使いたい。
  
[[リミテッド]]では単純にドロー加速として強力。エンチャントを[[除去]]する手段が少なく、設置コスト以外には[[マナ]]もかからないので中盤以降の息切れを防いでくれる。同セットの呪いは全て[[レア]]なので数を集めるのは難しいとはいえ、とりあえず1枚張っておけば十分なコストパフォーマンスを誇る。一方、[[スタンダード]]では登場時点では[[緑]]や[[白]]の[[アグロ]][[デッキ]]がメタに存在しており、それらを相手取る時に5マナ域をこれに費やすと[[テンポ]]で遅れを取りやすい。風見の本殿が[[構築]]でも活躍を見せたことを考えるとポテンシャルは十分高いと言えるのだが、環境と今ひとつ合致しきれず採用率は控えめ。
+
[[リミテッド]]では単純にドロー加速として強力。エンチャントを[[除去]]する手段が少なく、設置コスト以外には[[マナ]]もかからないので中盤以降の息切れを防いでくれる。同セットの呪いは全て[[レア]]なので数を集めるのは難しいとはいえ、とりあえず1枚張っておけば十分なコストパフォーマンスを誇る。
  
*日本語版には[[誤訳/名訳|誤訳]]があり、「この能力が誘発した時点でエンチャントしていたプレイヤーについている呪いの数に等しい枚数のカードを引く。」が「自分についている呪いの数に等しい枚数のカードを引く」となっているため訂正が出された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0035431/ 『イニストラード:真夜中の狩り』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2021年]]9月6日)</ref>。自分に呪いをかけることを推奨する[[カード]]ではないので注意。
 
*「'''この能力が誘発した時点でエンチャントしていたプレイヤー'''についている呪いの数」なので注意。[[誘発]]時と[[解決]]で監視の呪いのエンチャント先が変わる場合があっても、誘発した時点のエンチャント先のプレイヤーを参照するが、実際にそのプレイヤーについている呪いの数は解決時に参照する。能力に対応して監視の呪いを除去されれば引く枚数は減ってしまう。
 
 
*望む数の[[対象]]を0個にすることで誰もドローしないことを選んでも良い。
 
*望む数の[[対象]]を0個にすることで誰もドローしないことを選んでも良い。
==関連カード==
+
*日本語版には[[誤訳/名訳|誤訳]]があり、「この能力が誘発した時点でエンチャントしていたプレイヤーについている呪いの数に等しい枚数のカードを引く。」が「自分についている呪いの数に等しい枚数のカードを引く」となっているため訂正が出された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0035431/ 『イニストラード:真夜中の狩り』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2021年]]9月6日)</ref>。自分に呪いをかけることを推奨する[[カード]]ではないので注意。
===サイクル===
+
 
{{サイクル/イニストラード:真夜中の狩りの呪い}}
+
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references />
 
<references />
20行: 17行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE