「皇帝一角獣/Regal Unicorn」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
11行: 11行:
 
*[[蜀の歩兵/Shu Foot Soldiers]] - 人間・兵士。([[ポータル三国志]])
 
*[[蜀の歩兵/Shu Foot Soldiers]] - 人間・兵士。([[ポータル三国志]])
 
===上位互換・変形版===
 
===上位互換・変形版===
[[イクサラン]]まで。特筆のない限り、すべて[[マナ・コスト]]が(2)(白)の2/3クリーチャー。'''太字'''は(実質的に)メリットのみを持つ[[上位互換]]。
+
[[アモンケット]]まで。特筆のない限り、すべて[[マナ・コスト]]が(2)(白)の2/3クリーチャー。'''太字'''は(実質的に)メリットのみを持つ[[上位互換]]。
 
*'''[[カビーラの福音者/Kabira Evangel]]''' - 自身か他の[[同盟者]]を[[戦場に出る|出す]]たび、自軍の同盟者は[[ターン終了時まで]]選んだ1色の[[プロテクション]]を得られる。([[ゼンディカー]])
 
*'''[[カビーラの福音者/Kabira Evangel]]''' - 自身か他の[[同盟者]]を[[戦場に出る|出す]]たび、自軍の同盟者は[[ターン終了時まで]]選んだ1色の[[プロテクション]]を得られる。([[ゼンディカー]])
 
*'''[[コーの奉納者/Kor Sanctifiers]]''' - [[キッカー]]([[白マナ|白]])で、[[アーティファクト]]か[[エンチャント]]1つを[[対象]]とし、[[破壊]]する。(ゼンディカー)
 
*'''[[コーの奉納者/Kor Sanctifiers]]''' - [[キッカー]]([[白マナ|白]])で、[[アーティファクト]]か[[エンチャント]]1つを[[対象]]とし、[[破壊]]する。(ゼンディカー)
 
*'''[[深夜の護衛/Midnight Guard]]''' - 他の[[クリーチャー]]が戦場に出るたび、これを[[アンタップ]]する。([[闇の隆盛]])
 
*'''[[深夜の護衛/Midnight Guard]]''' - 他の[[クリーチャー]]が戦場に出るたび、これを[[アンタップ]]する。([[闇の隆盛]])
 
*'''[[遠沼の探検者/Farbog Explorer]]''' - [[沼]][[渡り]]付き。([[アヴァシンの帰還]])
 
*'''[[遠沼の探検者/Farbog Explorer]]''' - [[沼]][[渡り]]付き。([[アヴァシンの帰還]])
*'''[[前線の衛生兵/Frontline Medic]]''' - '''3/3'''。[[大隊]]達成時、自軍クリーチャーはターン終了時まで[[破壊不能]]を得る。~を[[生け贄に捧げる]]:[[マナ・コスト]]に([[X]])を含む[[呪文]]1つを対象とし、[[コントローラー]]が(3)を[[支払う|支払わない]]かぎり[[打ち消す]]。([[ギルド門侵犯]])
+
*'''[[前線の衛生兵/Frontline Medic]]''' - '''3/3'''。[[大隊]]達成時、自軍クリーチャーはターン終了時まで[[破壊不能]]を得る。~を[[生け贄に捧げる]]:[[マナ・コスト]]に([[X]])を含む[[呪文]]1つを対象とし、[[コントローラー]]が(3)を([[支払う|支払わない]])かぎり[[打ち消す]]。([[ギルド門侵犯]])
 
*[[収穫守りのアルセイド/Harvestguard Alseids]] - [[クリーチャー・エンチャント]]。[[星座]]達成時、クリーチャー1体を対象とし、この[[ターン]]与えられるすべての[[ダメージ]]を[[軽減]]する。([[ニクスへの旅]])
 
*[[収穫守りのアルセイド/Harvestguard Alseids]] - [[クリーチャー・エンチャント]]。[[星座]]達成時、クリーチャー1体を対象とし、この[[ターン]]与えられるすべての[[ダメージ]]を[[軽減]]する。([[ニクスへの旅]])
*'''[[テツモスの大神官/Tethmos High Priest]]''' - [[英雄的]]達成時、[[自分]]の[[墓地]]にある[[マナ総量]]が2以下のクリーチャー・[[カード]]1枚を戦場に戻す。(ニクスへの旅)
+
*'''[[テツモスの大神官/Tethmos High Priest]]''' - [[英雄的]]達成時、[[自分]]の[[墓地]]にある[[点数で見たマナ・コスト]]が2以下のクリーチャー・[[カード]]1枚を戦場に戻す。(ニクスへの旅)
*'''[[マルドゥの軍族長/Mardu Hordechief]]''' - [[強襲]]達成時、[[ETB]]で[[白]]の1/1の[[戦士]]クリーチャー・[[トークン]]を1体[[生成]]する。([[タルキール覇王譚]])
+
*'''[[マルドゥの軍族長/Mardu Hordechief]]''' - [[強襲]]達成時、[[CIP]]で[[白]]の1/1の[[戦士]]クリーチャー・[[トークン]]を1体[[生成]]する。([[タルキール覇王譚]])
 
*'''[[アブザンの鷹匠/Abzan Falconer]]''' - [[長久]](白)付き。[[+1/+1カウンター]]が置かれている自軍クリーチャーは[[飛行]]を持つ。(タルキール覇王譚)
 
*'''[[アブザンの鷹匠/Abzan Falconer]]''' - [[長久]](白)付き。[[+1/+1カウンター]]が置かれている自軍クリーチャーは[[飛行]]を持つ。(タルキール覇王譚)
 
*'''[[雅刃の職工/Graceblade Artisan]]''' - 付けられている[[オーラ]]1つにつき+2/+2の[[修整]]を受ける。([[タルキール龍紀伝]])
 
*'''[[雅刃の職工/Graceblade Artisan]]''' - 付けられている[[オーラ]]1つにつき+2/+2の[[修整]]を受ける。([[タルキール龍紀伝]])
26行: 26行:
 
*'''[[変位エルドラージ/Eldrazi Displacer]]''' - '''3/3'''。[[欠色]]付き。(2)([[無色マナ|◇]]):他のクリーチャー1体を対象とし、[[タップ状態]]で[[明滅]]する。([[ゲートウォッチの誓い]])
 
*'''[[変位エルドラージ/Eldrazi Displacer]]''' - '''3/3'''。[[欠色]]付き。(2)([[無色マナ|◇]]):他のクリーチャー1体を対象とし、[[タップ状態]]で[[明滅]]する。([[ゲートウォッチの誓い]])
 
*'''[[戦闘的な審問官/Militant Inquisitor]]''' - [[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[装備品]]1つにつき+1/+0の修整を受ける。([[イニストラードを覆う影]])
 
*'''[[戦闘的な審問官/Militant Inquisitor]]''' - [[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[装備品]]1つにつき+1/+0の修整を受ける。([[イニストラードを覆う影]])
*'''[[往時の主教/Bygone Bishop]]''' - [[飛行]]付き。[[マナ総量]]が3以下のクリーチャー呪文を[[唱える]]たび、[[調査]]を行う。(イニストラードを覆う影)
+
*'''[[往時の主教/Bygone Bishop]]''' - [[飛行]]付き。点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー呪文を[[唱える]]たび、[[調査]]を行う。(イニストラードを覆う影)
*'''[[ドラグスコルの盾仲間/Drogskol Shieldmate]]''' - [[瞬速]]付き。ETBでターン終了時まで、他の自軍クリーチャーは+0/+1の修整を受ける。([[異界月]])
+
*'''[[ドラグスコルの盾仲間/Drogskol Shieldmate]]''' - [[瞬速]]付き。CIPでターン終了時まで、他の自軍クリーチャーは+0/+1の修整を受ける。([[異界月]])
 
*'''[[投票の仲買人/Ballot Broker]]''' - [[投票]]中、追加で1回投票できる。([[コンスピラシー:王位争奪]])
 
*'''[[投票の仲買人/Ballot Broker]]''' - [[投票]]中、追加で1回投票できる。([[コンスピラシー:王位争奪]])
 
*[[カストーディの平和の番人/Custodi Peacekeeper]] - [[ドラフト]]するに際し、これを[[公開]]し、これを含めてこのドラフト・ラウンドでこれまでにドラフトしたカードの枚数を記録する。(白),(T):この[[名前]]を持つカードによって記録した数のうち、最大の数以下の[[パワー]]を持つクリーチャー1体を対象とし、タップする。(コンスピラシー:王位争奪)
 
*[[カストーディの平和の番人/Custodi Peacekeeper]] - [[ドラフト]]するに際し、これを[[公開]]し、これを含めてこのドラフト・ラウンドでこれまでにドラフトしたカードの枚数を記録する。(白),(T):この[[名前]]を持つカードによって記録した数のうち、最大の数以下の[[パワー]]を持つクリーチャー1体を対象とし、タップする。(コンスピラシー:王位争奪)
 
*'''[[仕える者たち/Those Who Serve]]''' - '''2/4'''。([[アモンケット]])
 
*'''[[仕える者たち/Those Who Serve]]''' - '''2/4'''。([[アモンケット]])
*'''[[廃却するミイラ/Disposal Mummy]]''' - ETBで[[対戦相手]]の墓地からカード1枚を対象とし、[[追放]]する。([[破滅の刻]])
 
*'''[[陽光鞭の勇者/Sunscourge Champion]]''' - [[永遠]](2)(白)(白),カード1枚を[[捨てる]]。ETBでこれのパワーに等しい点数の[[ライフ]]を得る。(破滅の刻)
 
*'''[[忍び寄るレオニン/Stalking Leonin]]''' - '''3/3'''。ETBで秘密裏に対戦相手1人を選ぶ。選んだプレイヤーを[[公開]]する:[[あなた]]への[[攻撃クリーチャー]]1体を対象とし、そのプレイヤーがコントロールしているなら追放する(1回のみ[[起動]]できる)。([[統率者2017]])
 
*'''[[キンジャーリの陽光翼/Kinjalli's Sunwing]]''' - 飛行付き。対戦相手のクリーチャーはタップ状態で戦場に出る。([[イクサラン]])
 
*'''[[縄張り持ちの槌頭/Territorial Hammerskull]]''' - ~が攻撃するたび、対戦相手のクリーチャー1体を対象とし、タップする。(イクサラン)
 
  
 
==参考==
 
==参考==
41行: 36行:
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ポータル]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ポータル]] - [[コモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE