「皇国の相談役、真珠耳/Pearl-Ear, Imperial Advisor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
[[構築]]でも、やはりオーラを軸にした[[デッキ]]への採用になるだろう。前述の通りに授与と相性が良い他、[[エターナルエンチャント]]は[[生け贄に捧げる]]手段と併用することで、繰り返しカード・アドバンテージに繋がる。親和の参照先やドローの条件はオーラだが、親和を付与するのはエンチャント全般のため、授与以外のクリーチャー・エンチャントや通常のエンチャントを採用しておいても[[シナジー]]は発揮できる。ドローの条件である改善については先に唱えたオーラで達成しておくのが一番簡単だろうが、1枚目から誘発させたければ[[接合]]など、[[+1/+1カウンター]]を伴って出てくる[[クリーチャー]]を併用しておけばよし。
 
[[構築]]でも、やはりオーラを軸にした[[デッキ]]への採用になるだろう。前述の通りに授与と相性が良い他、[[エターナルエンチャント]]は[[生け贄に捧げる]]手段と併用することで、繰り返しカード・アドバンテージに繋がる。親和の参照先やドローの条件はオーラだが、親和を付与するのはエンチャント全般のため、授与以外のクリーチャー・エンチャントや通常のエンチャントを採用しておいても[[シナジー]]は発揮できる。ドローの条件である改善については先に唱えたオーラで達成しておくのが一番簡単だろうが、1枚目から誘発させたければ[[接合]]など、[[+1/+1カウンター]]を伴って出てくる[[クリーチャー]]を併用しておけばよし。
  
*[[モダンホライゾン3]]リリース時点のルーリング({{CR|700.9}})に厳密に則った場合、改善されるのはクリーチャーのみであり、クリーチャー以外のパーマネントにカウンターが乗っていたりオーラがついていたりしても改善されているとは判定されない<ref>[https://mtg-jp.com/img_sys/common/JP_MTGMH3_ReleaseNotes_20240603.pdf 『モダンホライゾン3』リリースノート](閲覧時点での最終更新:[[2024年]]5月15日 [[Eric Levine]]編)</ref>。[[Matt Tabak]]はこれについて「改善をクリーチャーに限定しているこれまでのルールは改正する必要がある。真珠耳は見た目通りの挙動をする」と述べている<ref>[https://x.com/WotC_Matt/status/1802854079133335583 @WotC_Matt]([[2024年]]6月18日)</ref>。
+
*[[モダンホライゾン3]]リリース時点のルーリングに厳密に則った場合、クリーチャー以外のパーマネントにカウンターが乗っていたりオーラがついていたりしても改善されているとは判定されない({{CR|700.9}})。[[Matt Tabak]]はこれについて「改善をクリーチャーに限定しているこれまでのルールは改正する必要がある。真珠耳は見た目通りの挙動をする」と述べている<ref>[https://x.com/WotC_Matt/status/1802854079133335583 @WotC_Matt]([[2024年]]6月18日)</ref>。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
<references />
 
<references />
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE