「癇しゃく/Fiery Temper」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Fiery Temper}}
 
{{#card:Fiery Temper}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
[[マッドネス]]すれば[[稲妻/Lightning Bolt]]と同等になる[[火力]]。
+
[[マッドネス]]すれば[[稲妻/Lightning Bolt]]。
  
[[トーメント]]での初登場時はマッドネスを重視した[[パッチステロ]]などで使用されたが、[[生撃ち]]時の効率の悪さから、その他の[[デッキ]]ではあまり見かけなかった。マッドネス[[火力]]には[[アンコモン]]に[[激発/Violent Eruption]]もあった事もやや逆風だっただろうか。
+
初登場時はマッドネスを重視した[[パッチステロ]]などで使用されたが、そうでない場合の効率の悪さから、その他の[[デッキ]]ではあまり見かけなかった。マッドネス[[火力]]には[[アンコモン]]に[[激発/Violent Eruption]]もあった事もやや逆風だっただろうか。
  
[[時のらせん]]で[[タイムシフト]][[カード]]として[[再録]]。[[時のらせんブロック]]内の[[スペルシェイパー]]や[[嵐の束縛/Stormbind]]との相性がよく、また同ブロックは[[インスタント]]火力が薄いため、[[時のらせんブロック構築]]の[[スライ/ブロック構築/時のらせん|スライ]]では捨てずにそのまま使う場面も多く見られた。
+
[[時のらせん]]で[[タイムシフト]][[カード]]として[[再録]]。同ブロック内の[[スペルシェイパー]]や[[嵐の束縛/Stormbind]]との相性がよく、また同ブロックは[[インスタント]]火力が薄いため、[[ブロック構築]]の[[スライ/ブロック構築/時のらせん|スライ]]では捨てずにそのまま使う場面も多く見られる。
 
+
[[イニストラードを覆う影]]で再録[[メカニズム]]としてマッドネスが登場し二度目の再録。時のらせんの時と比べると[[火葬/Incinerate]]のようなライバルが存在しないのは追い風。[[苦しめる声/Tormenting Voice]]や[[稲妻の斧/Lightning Axe]]等とのシナジーを生かし[[ゴーグル]]、[[ローテーション]]後の[[黒赤ビートダウン#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|黒赤ビートダウン]]に採用されている。
+
 
+
[[パウパー]]では[[ブラッドバーン]]に採用される。
+
 
+
*[[Eric Deschamp]]による新規イラストで[[2016年]]11月の[[フライデー・ナイト・マジック]]・[[プロモーション・カード]]として配布された。
+
*Fiery Temperとは、直訳すれば「火がついたように怒り出すこと」「激しい気性」の意で、「癇癪」も定訳の一つである。[[トーメント]]版では、狂気(マッドネス)によって強力な火力[[呪文]]を放つ、という[[効果]]を踏まえた訳と言えたが、イニストラードを覆う影版は[[エムラクール/Emrakul]]の狂気に呑まれた[[アヴァシン/Avacyn]]の[[天使/Angel#イニストラード|天使/Angel]]達が[[人間/Human#イニストラード|人間/Human]]を焼き払う{{Gatherer|id=411888}}であるため、「些細なことで怒り出す」という意味の「癇しゃく」は結果的にストーリーに合わない訳になってしまった。
+
  
 +
[[イニストラードを覆う影]]で再録メカニズムとしてマッドネスが登場し二度目の再録。時のらせんの時と比べると[[火葬/Incinerate]]のようなライバルが存在しないのは追い風。[[苦しめる声/Tormenting Voice]]や[[稲妻の斧/Lightning Axe]]等とのシナジーを生かし[[ゴーグル]]に採用されている。
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
21行: 13行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://web.archive.org/web/20021220024023/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/48 Sketches: Fiery Temper(Internet Archive)](Magic Arcana [[2002年]]3月11日) - [[トーメント]]版のイラスト製作過程
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/sketches-fiery-temper-2002-03-11 Sketches: Fiery Temper](WotC)
*[https://web.archive.org/web/20211207043546/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/m-files-shadows-over-innistrad-part-2-2016-04-15 The M-Files: Shadows over Innistrad, Part 2(Internet Archive)]/[https://mtg-jp.com/reading/ld/0016700/ Mファイル『イニストラードを覆う影』編・パート2]([[Latest Developments]] [[2016年]]4月15日 [[Sam Stoddard]]著)
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/m-files-shadows-over-innistrad-part-2-2016-04-15 The M-Files_ Shadows over Innistrad, Part 2 ]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0016700/ Mファイル『イニストラードを覆う影』編・パート2](Latest Developments 2016年4月15日 [[Sam Stoddard]]著)
*[https://web.archive.org/web/20220925191307/http://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/october-through-december-fnm-promo-update-2016-10-04 October Through December FNM Promo Update(Internet Archive)]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0017706/ 10~12月のフライデー・ナイト・マジック プロモカード更新](News 2016年10月4日 [[Blake Rasmussen]]著)
+
 
*[[カード名国語辞典#癇しゃく|癇しゃく]]([[カード名国語辞典]])
 
*[[カード名国語辞典#癇しゃく|癇しゃく]]([[カード名国語辞典]])
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE