「生網明神/Myojin of Life's Web」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Myojin of Life's Web}}
 
{{#card:Myojin of Life's Web}}
  
[[緑]]の[[明神]]。[[起動型能力]]は、[[手札]]の[[クリーチャー]]・[[カード]]の[[コスト]]踏み倒し[[展開]]
+
[[緑]]の明神。[[起動型能力]]は、[[手札]]の[[クリーチャー]]・[[カード]]を一気に[[]]に出すことが出来る。
  
これが出るなら他のクリーチャーもとっくに出せるだろう、というのは[[ミラディン]]発売当初の[[歯と爪/Tooth and Nail]]と同じ評価。ただ、歯と爪は[[サーチ]]して[[戦場に出す]]という長所があり、この差は大きい。
+
これが出るなら他のクリーチャーもとっくに出せるだろう、というのは[[ミラディン]]発売当初の[[歯と爪/Tooth and Nail]]と同じ評価。ただ、歯と爪は[[サーチ]]して場に出すという長所があり、この差は大きい。
  
[[サイクル]]の中では、起動型能力の[[効果]]は最も影響力が弱い。反面、クリーチャーとしての[[サイズ]]は最も大きく、緑らしい特徴をもつ明神といえる。8/8というサイズを活かして[[攻撃]]に回るほうが使いものになりそうだが、[[除去耐性]]はともかく[[トランプル]]などの[[回避能力]]がないことが使いづらさに拍車をかけている。[[ターボ明神]]でも採用されないことがある。
+
8/8という大きさをいかして[[攻撃]]に回るほうがまだ使いものになりそうだ。[[サイクル]]の中では、[[カウンター]]を取り除くことの[[効果]]は最も影響力が弱いといえるが、クリーチャーとしての[[サイズ]]は最も高く、ある意味緑らしい特徴をもつ明神といえる。もっとも、こいつ自身に[[回避能力]][[トランプル]]はない。そう言う事実も使いづらさに拍車をかけている。[[ターボ明神]]でも採用されないことがある。
  
*[[ゴロゾス/Grozoth]]と相性がいい。ゴロゾスを出してこいつや9[[マナ]]のクリーチャーを根こそぎ持ってきて、これを出して能力を[[起動]]すればボーナスタイム。[[対戦相手]]のライフを50点位削るのも夢ではない。ターボ明神ならありえる話。
+
*日本語としては「しょうもうみょうじん」なのだが、ここらへんの区別は明治のごたごたで日本語から失われてしまったので仕方ない。
 +
*[[ゴロゾス/Grozoth]]と相性がいい。ゴロゾスを出してこいつや9コストクリーチャーをたんまり持ってきて、これを出してカウンターを取り除けばボーナスタイム。相手のライフを50点位削るのも夢ではない。ターボ明神ならありえる話。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE