「現地調査/Field Trip」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Field Trip}}
 
{{#card:Field Trip}}
  
[[履修]]付きの[[基本]][[森]]限定[[土地]][[サーチ]][[ソーサリー]]
+
[[森]]限定の[[マナ加速]]と、[[履修]]を兼ね備えたソーサリー。
  
[[戦場に出す|戦場に出せる]]のは基本の森1枚だけで、[[トライオーム]]等を引っ張ってくる事はできないため、[[マナ加速]]や[[多色]][[マナ基盤]]の安定装置としては質が低い。一方で状況に応じたカードを履修で引き込めるのは大きく、マナ加速にありがちなゲーム後半で[[腐る]]問題も、調達した[[講義]][[呪文]]をそのまま使えば対応できる。[[フィニッシャー]]を探しに行ける[[使役学基礎/Basic Conjuration]]やフィニッシュ手段になり得る[[マスコット展示会/Mascot Exhibition]]にアクセスできるため[[マナフラッド]]を起こしにくい点では優秀。
+
場に出せるのは基本森だけなので[[トライオーム]]等を引っ張ってくる事はできず、色も選べない等マナ加速としては質が低い。一方で状況に応じたカードを履修で引き込めるのは大きく、マナ加速にありがちなゲーム後半で腐る問題も、調達した[[講義]]呪文をそのまま使えば対応できる。
  
履修カードに共通する点として、強みを活かすために大量の講義呪文で[[サイドボード]]枠を消費してしまうため、本カードの出番も専用に構築されたデッキとなるだろう。
+
履修カードに共通する点として、強みを活かすために大量の講義呪文でサイドボード枠を消費してしまうため、本カードの出番も専用に構築されたデッキとなるだろう。
  
[[リミテッド]]においては中々に強力なカードとなる。多色のマナ基盤を整えづらいのはネックだが、[[シルバーバレット]]ないし[[ルーター|ルーティング]]とマナ加速を同時に行い[[アドバンテージ]]を取りながらこちらの手を進めることができる。
+
 {{未評価|ストリクスヘイヴン:魔法学院}}
  
[[Magic: The Gathering Arena]][[スタンダード]][[BO|BO1]]戦においては、[[星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpent]]のようなサイドボーディングなしに対処しづらい[[大型クリーチャー]]をマナ加速から叩きつけるアーキタイプが存在し、サイドボードを有効活用しつつ土地を伸ばせる点を買われてこのカードも用いられている。
+
[[リミテッド]]においては中々に強力なカードとなる。多色の[[マナ基盤]]を整えづらいのはネックだが、[[シルバーバレット]]ないし[[ルーティング]]とマナ加速を同時に行い[[アドバンテージ]]を取りながらこちらの手を進めることができる。
 
+
[[ローテーション]]後のスタンダードでは[[白緑コントロール#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|セレズニア・ランプ]]で採用されている。[[緑]]の[[トリプルシンボル]]である[[収穫祭の襲撃/Storm the Festival]]へ繋げることが目的のため、基本森しかサーチできないという弱点も気になりづらい。履修先は6[[マナ]]前なら[[環境科学/Environmental Sciences]]でさらに土地を伸ばし、7マナ域まで達しているならマスコット展示会でゲームを決めにかかる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[土地サーチカード]]
 
 
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE