「狡猾の宮廷/Court of Cunning」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Court of Cunning}}
 
{{#card:Court of Cunning}}
  
[[あなた]]を[[統治者]]に据える[[青]]の[[宮廷]]。[[アップキープ]]ごとに望む数の[[プレイヤー]]の[[ライブラリー]]を2枚[[切削]]し、あなたが統治者であるなら代わりに10枚切削する。
+
[[あなた]]を[[統治者]]に据える[[青]]の宮廷。[[アップキープ]]毎に各[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]を2枚[[切削]]し、あなたが統治者であるなら代わりに10枚切削する。
  
統治者カードにありがちだが、ライブラリー総枚数が多く統治者も奪い返されやすい[[統率者戦]]よりも、1対1対戦の方で威力を発揮してしまう。10枚ずつという脅威の継続切削効率を誇るため、[[戦闘ダメージ]]さえ数ターン防ぎ続けられれば[[タワーデッキ]]相手でも無い限りすぐライブラリーを空にできる。ここまで削れる枚数が多いと、デッキ構成を[[ライブラリーアウト]]に寄せる必要も薄く、例えデッキにこれ1枚だけでも充分[[コントロール]]の高[[クロック]][[フィニッシャー]]たりうる。また、切削対象は望む数のプレイヤーから同時になので、対戦相手のライブラリーアウトを狙いつつ、同時に[[研究室の偏執狂/Laboratory Maniac]]などのセルフライブラリーアウト勝利への勝ち筋を進行させていく事をも可能としている。
+
{{未評価|統率者レジェンズ}}
 
+
ひとたび統治者を奪われてしまうと、一転して威力が1/5と大幅に減じて単独で削り切るのがかなり苦しくなる。だが同時にそれは対戦相手に統治者[[ドロー]]が渡ると言う事でもあり、結局通常ドローも含め毎ターン4枚ずつライブラリーが減っていく状態に持ち込めるので、結局それだけでもそこそこ悪くない[[ライブラリー破壊]]効率が維持されているのが嫌らしい。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===サイクル===
 
 
{{サイクル/統率者レジェンズの宮廷}}
 
{{サイクル/統率者レジェンズの宮廷}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE