「狂気の暗示/Hint of Insanity」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Hint of Insanity}}
 
{{#card:Hint of Insanity}}
  
[[手札]]を見て同じ[[名前]]の[[カード]]があれば[[捨てる|捨て]]させる[[手札破壊]][[呪文]]。ただし、[[土地]]は対象外。
+
[[手札]]を見て同じ[[カード名]]の[[カード]]があれば[[捨てる|捨てさせられる]][[手札破壊]][[呪文]]
  
 
手札に同名のカードがあることは稀であるし、そうでなければ1枚すら捨てさせることができない。[[レア]]であることが信じられない弱さのカードである。
 
手札に同名のカードがあることは稀であるし、そうでなければ1枚すら捨てさせることができない。[[レア]]であることが信じられない弱さのカードである。
  
*後に[[執拗なネズミ/Relentless Rats]]など、[[4枚制限ルール]]を無視するカードが登場したため、対策として利用できないことはないかもしれない。しかし、[[ロボトミー/Lobotomy]]なり[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]なり、もっと有用なカードがいくらでもある。
+
*[[執拗なネズミ/Relentless Rats]]対策のカードではないと思いたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time]] 第7位
+
*[http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/0217.html#07 18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time] 第7位(Braingeyser)
*[[The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time]] 第9位
+
*[[手札破壊カード]]
+
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE