「無感情の売剣/Callous Sell-Sword」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
17行: 17行:
 
;合同火葬
 
;合同火葬
 
*日本語版の[[ルール・テキスト]]ではわかりづらいが、「それでない1つ」とは「[[任意の対象]]1つ」のことである。「それでないクリーチャー」の略記ではない。
 
*日本語版の[[ルール・テキスト]]ではわかりづらいが、「それでない1つ」とは「[[任意の対象]]1つ」のことである。「それでないクリーチャー」の略記ではない。
*[[投げ飛ばし/Fling]]系カードと異なり、[[追加コスト]]ではなく対象を2つ取り[[解決]]時に自分のクリーチャーを[[生け贄に捧げる]]方式となっている。[[打ち消し]]での損失は少ないが自分のクリーチャーが[[不正な対象]]になると[[除去]]や[[本体火力]]としては失敗する、[[コピー]]で[[アドバンテージ]]を稼げないなどの差異がある。
+
*[[投げ飛ばし/Fling]]系カードと異なり、[[追加コスト]]ではなく対象を2つ取り[[解決]]時に自分のクリーチャーを[[生け贄に捧げる]]方式となっている。[[打ち消し]]での損失は少ないが自分のクリーチャーが[[除去]]されると除去としては失敗する、[[コピー]]で[[アドバンテージ]]を稼げないなどの差異がある。
 
*'''対象不適正になった場合について'''
 
*'''対象不適正になった場合について'''
 
**[[解決]]時に前者([[ダメージ]]の[[発生源]]となる[[クリーチャー]])が[[対象不適正]]であり、後者(ダメージを与える先)が対象として適正なら、合同火葬は解決されるがダメージは与えられず、前者は[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられない]]。
 
**[[解決]]時に前者([[ダメージ]]の[[発生源]]となる[[クリーチャー]])が[[対象不適正]]であり、後者(ダメージを与える先)が対象として適正なら、合同火葬は解決されるがダメージは与えられず、前者は[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられない]]。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE