「炎の媒介者/Flame Channeler」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[あなた]]の[[呪文]]が[[ダメージ]]を与えると[[変身する両面カード]]。[[人間]]・[[ウィザード]]から、あなたの呪文がダメージを与えるたび炎[[カウンター (目印)|カウンター]]を得て、それを取り除くことで[[衝動的ドロー]]を行える[[エレメンタル]]・[[ウィザード]]に[[変身]]する。
 
[[あなた]]の[[呪文]]が[[ダメージ]]を与えると[[変身する両面カード]]。[[人間]]・[[ウィザード]]から、あなたの呪文がダメージを与えるたび炎[[カウンター (目印)|カウンター]]を得て、それを取り除くことで[[衝動的ドロー]]を行える[[エレメンタル]]・[[ウィザード]]に[[変身]]する。
  
変身条件は大分緩い。[[クリーチャー]]、[[プレイヤー]]、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]のどれだろうと呪文で直接ダメージを与えればその時点で2[[マナ]]3/3となるので、クリーチャーとしても十分な性能を持つ。変身後に衝動的ドローを使う為に必要な炎カウンターを載せる条件も同様。軽量の[[火力]]呪文を大量に採用しておきたい。
+
{{未評価|イニストラード:真夜中の狩り}}
 
+
[[リミテッド]]ではやや火力呪文を集めづらいが、とりあえず[[熊 (俗称)|熊]]相当。上手く条件を満たせれば中盤の主戦力になる性能を持つので、[[赤]]絡みの[[ピック]]をしているのであれば特に問題無く採用可能。[[月の憤怒獣の切りつけ/Moonrager's Slash]]などの[[コモン]]火力を気持ち多めに集めておこう。
+
 
+
[[構築]]においては[[青赤]]に[[インスタント]]・[[ソーサリー]]を[[唱える]]ことが[[誘発条件]]となる[[カード]]が多数存在するので、それらと組み合わせた[[デッキ]]で採用できる。カウンターさえ取り除ければ衝動的ドローに必要な[[マナ]]は軽く、回数制限も無いので[[テンポ]]よく[[起動]]できる。当然この衝動的ドローにより得た呪文がダメージを与えれば再び炎カウンターが乗るため、デッキ構築の段階で意識しておけば連鎖的に[[アドバンテージ]]に繋げていける。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE