「災難の大神/Deus of Calamity」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Deus of Calamity}}
 
{{#card:Deus of Calamity}}
  
[[シャドウムーア]][[亜神 (サイクル)|亜神サイクル]][[赤緑]]版。
+
[[シャドウムーア]]の、[[土地破壊]][[能力]]を持つ混成[[クリーチャー]]。
  
[[赤]]と[[緑]]の[[混成マナ・シンボル|混成]]5[[マナ]]で、6/6[[トランプル]]。6点以上の[[ダメージ]]を与えることで[[土地]]を[[破壊]]できる。トランプルを持つため、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されても、[[パワー]]を上げたり、[[戦闘ダメージ]]の[[割り振る|割り振り]]前に[[ブロック・クリーチャー]]を[[焼く|焼い]]たりしてしまえば土地を破壊できる。
+
[[赤]]と[[緑]]の混成5[[マナ]]で、6/6に[[トランプル]]。6点以上の[[ダメージ]]を与えることで[[土地]]を[[破壊]]できる。トランプルを持つため、[[ブロック]]されても、[[パワー]]を上げてやったり、[[戦闘ダメージ]]の[[割り振る|割り振り]]前に[[ブロック・クリーチャー]]を[[焼く|焼いて]]しまえば土地を破壊できる。
  
 
[[スタンダード]][[環境]]で頻繁に目にする[[苦花/Bitterblossom]]の[[フェアリー]]・[[トークン]]を押し切れる点が強力。
 
[[スタンダード]][[環境]]で頻繁に目にする[[苦花/Bitterblossom]]の[[フェアリー]]・[[トークン]]を押し切れる点が強力。
  
 
*[[二段攻撃]]と相性がよい。特に[[リミテッド]]で実現しやすい[[大神のルーン/Runes of the Deus]]との[[コンボ]]は、トランプルが重複するとはいえ悪夢である。1発でも殴られる前に、何とかしよう。
 
*[[二段攻撃]]と相性がよい。特に[[リミテッド]]で実現しやすい[[大神のルーン/Runes of the Deus]]との[[コンボ]]は、トランプルが重複するとはいえ悪夢である。1発でも殴られる前に、何とかしよう。
*通常、トランプルを持つクリーチャーを[[チャンプブロック]]をする意味は薄い。しかし、このクリーチャーの攻撃をそのまま通してしまうと土地を破壊されてしまうため、[[対戦相手]]は土地を守るためにクリーチャーを差し出さざるを得ない状況が起こり得る。
+
*通常、トランプルを持つクリーチャーを[[チャンプブロック]]をする意味は薄い。しかし、このクリーチャーの攻撃をそのまま通してしまうと土地を破壊されてしまうため、相手が土地を守るためにクリーチャーを差し出さざるを得ない状況が起こり得る。
*6点以上のダメージであれば、[[戦闘ダメージ]]でなくても土地を破壊できる。
+
*6点以上のダメージであれば、戦闘ダメージでなくても土地を破壊できる。
*サイクル中このカードだけ名前に「神に近い存在」を意味する語ではなく神そのものを意味する語を含んでいる。
+
**[[伏魔殿/Pandemonium]]が出ていれば、場に出ただけで6点ダメージ+土地破壊。現実的では無いが、さらに[[一瞬の瞬き/Momentary Blink]]と併用すれば恐ろしいことになる。
 +
*サイクル中このカードだけ名前に「神に近い存在」を意味する語ではなく神そのものを意味する語を含んでいる
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE