「火炎の連携/Allied Fires」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 +
{{新製品}}
 
'''火炎の連携'''/''Allied Fires''は、[[チャレンジャーデッキ]]2020の一つ。
 
'''火炎の連携'''/''Allied Fires''は、[[チャレンジャーデッキ]]2020の一つ。
  
 
==解説==
 
==解説==
[[青赤白]]の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。[[テーロス還魂記]]参入後の[[プレインズウォーカー・コントロール]]型[[創案の火#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|ジェスカイ・ファイアーズ]]をベースにしている。
+
[[白青赤]]の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。[[テーロス還魂記]]参入後の[[プレインズウォーカー・コントロール]]型[[トリコロール#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|ジェスカイ・ファイアーズ]]をベースにしている。
  
[[神話レア]]は[[帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King]]1枚、[[レア]]は24枚入っている。パッケージイラストは[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]。
+
[[神話レア]]は[[願いのフェイ/Fae of Wishes]]2枚と[[帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King]]1枚の計3枚、[[レア]]は22枚入っている。パッケージイラストは[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]。
 
+
*発売から2ヶ月も経たず(6月1日)に、[[キーカード]]の[[創案の火/Fires of Invention]]が[[禁止]]指定された。
+
**[[白単アグロ/Mono White Aggro (チャレンジャーデッキ2022)|白単アグロ/Mono White Aggro]]などと違い、変更なしなら使用可能という事もない。
+
  
 
==デッキリスト==
 
==デッキリスト==
13行: 11行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/challenger-decks-2020-02-15 Challenger Decks 2020]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033819/ 『チャレンジャーデッキ2020』デッキリスト](Feature [[2020年]]2月14日 [[Kendall Pepple]]著)
+
[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033819/ 『チャレンジャーデッキ2020』デッキリスト]([[Daily MTG]] 2020年2月14日)
 
*[[チャレンジャーデッキ#チャレンジャーデッキ2020|チャレンジャーデッキ2020]]
 
*[[チャレンジャーデッキ#チャレンジャーデッキ2020|チャレンジャーデッキ2020]]
**[[火炎の連携/Allied Fires]]([[青赤白]])
+
**[[火炎の連携/Allied Fires]]([[白青赤]])
 
**[[最後の出来事/Final Adventure]]([[黒緑]])
 
**[[最後の出来事/Final Adventure]]([[黒緑]])
 
**[[行軍の猛攻/Cavalcade Charge]]([[赤]])
 
**[[行軍の猛攻/Cavalcade Charge]]([[赤]])

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE