「火炎の襲撃/Flame Blitz」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Flame Blitz}}
 
{{#card:Flame Blitz}}
珍しい[[プレインズウォーカー]]のみへの[[全体火力]]。1[[マナ]]にして5点、さらに毎[[ターン]][[ダメージ]]をばらまくため後続も消し飛ばす。
+
珍しい[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]のみへの[[全体火力]]。1[[マナ]]にして5点、さらに毎[[ターン]][[ダメージ]]をばらまくため後続も消し飛ばす。
  
ダメージ効率が良い上に[[サイクリング]]まで持つが、プレインズウォーカーにしか影響しないため、[[サイドボード]]用としても余程の事情がない限りは[[対象]]の範囲が広い[[火力]]を優先した方がいいだろう。
+
効率が良い上に[[サイクリング]]まで持つのだが、プレインズウォーカーがぞろぞろ並んでいる状況というのも滅多にない。あったとしても状況は非常に不利であろうからこれくらいの性能が許されるのだろう。
 
+
一応、プレインズウォーカーを多用する[[デッキ]]ならば強烈なメタカードになる。ずらずらと横に並んでいる状況はあまりないだろうが、何もせずとも出てきた端から[[焼く|焼かれ]]ていくため適当に置いておくだけで仕事をする。[[誘発]]のタイミングが[[あなた]]の[[終了ステップ]]なので一度は[[忠誠度能力]]の[[起動]]を許してしまうが、その[[能力]]でこれを[[除去]]するとなれば結局[[テンポ・アドバンテージ]]面で有利な[[交換]]になるし、置いたターンから仕事をするため完全に不発に終わることも多くないだろう。
+
  
 
[[リミテッド]]ではプレインズウォーカー対策というよりも、手軽に[[墓地]]に落とせる[[エンチャント]]として[[昂揚]]デッキの数合わせでお呼びがかかるかもしれない。
 
[[リミテッド]]ではプレインズウォーカー対策というよりも、手軽に[[墓地]]に落とせる[[エンチャント]]として[[昂揚]]デッキの数合わせでお呼びがかかるかもしれない。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE